1日バタバタすごしていて、昨夕に幼稚園のお迎えに行った際に地震のことを聞きました。
が、おだやかな状況にいて現状がつかめず、やっと帰宅した夜、テレビをつけて、事の重大さをしりました。

普通の日常を過ごせることは、本当にありがたく、幸せなことですね。

津波の様子の映像に、呆然となりました。
自然の怖さを感じました。

事態が今以上にひどくならないこと、そして安心できるようになることを、ただただお祈りします。

イベントであたたかい言葉の贈り物をされてある、
ふでしこうさんのブログに
大切な情報が掲載されてあったので
コピペさせていただきました。

阪神淡路大震災の経験者の方の情報とのこと。【拡散希望】 の日記からの転記だそうです。

①地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
②家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
③電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。

阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。
①X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意!
②携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要!
③ヒール履いてる人は折る!
④食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。
⑤トイレは基本ないからビニール袋を。
⑥火事などの2次災害に注意!
⑦パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。
⑧ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。火傷したら広がるから。
⑨女性用ナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。

⑩『安否確認はダイアル171!』
できるだけ安否確認で電話は使わないで!救急ダイアルが混乱するから。

⑪あったらいいもの
お金 水 ペンライト お菓子 携帯 応急セット ハンカチ ティッシュ

※被災者のために持っている情報を無駄にしたくないので日記にコピペして拡散してもらえると助かります。
テレビのむこうだけをじっと眺めているだけではいけない。

以上です。
早く 安心して日常が過ごせるように たくさん願います。