メイク口紅で1番気合を入れているのがベースメイク!


まず、メークアップベースはコレを愛用しています

LANCOMEのUV EXPERT
オールシーズンず~っとコレを使っています。
SPF50なのに全然重たくないし、クリームタイプでよくのびる音譜
おまけになんだかつややかになる感じです。もちろん白くはなりません。
この下地を顔全体にのばした後に
コントロールベースを。
左から
キャンディーRMK クリーミィメークアップベース 01・02
キャンディーCHANEL ブランルミエールメークアップベース ミモザ
キャンディーSK-Ⅱ サインズコントロールベース
全部いっぺんにつけるわけではなくて←あたりまえパンチ!
朝の顔色によってどれかを選んで使っています。
特に問題なしって時はRMK。
01の色はちょっと明るめで02は暗めの色です。
両方ともほんのりパールが入っています。
02のほうが肌のトラブルが目立たなくなるので広範囲に。
01は目の周りなど明るくしたいところにつけてます。
くすみが目立つ~汗って時はCHANEL。
コチラもパールが入っています。
黄色い色がついているのでくすみカバーに最適!
よくのびて、肌色がきれいにみえます。
で、どうしようもないって顔色の時の救世主はSK-Ⅱ。
うすピンク色の下地ですが4色パールが入っていて
肌色がかなりランクアップして見えます。
スキンケア効果もあるらしくプラスαの効果もきたいできそうっ。
・・・ぬりすぎると白くなるので注意が必要ですが。
ファンデーションをあまりぬりすぎたくないので、コントロールカラーって重要ビックリマーク
めんどくさがりやなのでその日にえらんだコントロールカラーと
リキッドファンデーションをちょこっとまぜてぬっちゃってます。
いいのかはてなマークそんなんで。