たくさんアンケートにご協力頂いた練り切りデザイン。

ありがとうございましたニコニコ


一番人気は水仙でしたキラキラ

和菓子らしいデザインですね音譜


2番目に、ハートウグイスが並んでいて

悩みましたあせる


講師の内山麻里さんと話し合った結果、

やはりバレンタインに合わせてハートにしましょうドキドキ

という事になりましたラブラブ

いちごも同じくらい人気だったんですよニコニコ




さて改めて、鉾田の練り切りワークショップ

大募集中ですおねがい

バレンタイン      バレンタイン      バレンタイン     バレンタイン      バレンタイン      バレンタイン     バレンタイン 

2月14日のバレンタイン。

今年は和菓子を贈ってみませんか?

ご家族へ、ご友人へ

もちろん、自分自身で食べても良いのです(^^)



デコ和菓子では、和菓子の伝統を活かしながら、“和”に捕われない自由な発想のデザインもできます。

その中でも色や形で様々な造形を楽しめる「練り切り」のワークショップを開催します。


今回は和菓子らしく、季節感を存分に味わえるスイセンの花。

そして、バレンタインに相応しい、ハート。


この2つのデザインを指導して頂きます。


ハートの中の餡はチョコ風味アップ

この味のバリエーションを楽しめるのもまたデコ和菓子の魅力です。



3つの練り切りを作ります。

制作後、1つお味見をしながらお茶を頂きます

残り2つお持ち帰り頂きます

※持ち帰り用のケースはご用意します


※作った練りきりは冷凍保存しておく事ができるので、バレンタイン当日にプレゼントする事もできます。

自然解凍でお召し上がり下さい。


材料はご用意しますので、形を作るところからのワークショップです。




★講師紹介 内山まりさん

 水戸市でナチュラルスイーツが食べられる

 おうちカフェつき教室を開催しています

 ナチュラルスイーツとは、卵・乳製品・白砂糖を使わない

 “ヴィーガンスイーツ”だそうです


講師ブログ▶︎こちら



【日程】2月5日日曜日

    13:30〜 

    ※所要時間は約2時間です(状況により時間がオーバーする事もありますので、ご了承下さい)


【費用】2,500円(お茶、持ち帰り用ケース付き)


【定員】6名(基本、大人の方)

    ※小学生2年生以上でしたら保護者同伴で制作できます

 

【申込締切】2月3日(金)


【申込方法】

 nona-nota宛メール下さいニコニコ

 こちら→nona-nota宛




【持ち物】

手ぬぐい(毛羽立たないもの)、エプロン、手拭き用タオル、保冷バックなど

※持帰り用ケース2個分はご用意します。


☆小さなお子様をお連れの方、スタッフが見守りながら遊んで待つ事が出来ます。

☆ワークショップに集中して頂けますので、お気軽にご参加下さい。