名古屋ウィメンズ感想とオンライマラソンいろいろ | ノンノンの の〜んびりdiary(╹∀╹ ๑リリ

ノンノンの の〜んびりdiary(╹∀╹ ๑リリ

RUNとゆるゆるダイエット日記(о´∀`о)

昨日の名古屋ウィメンズマラソン、ご覧になりましたでしょうかニコニコ

松田瑞生選手がゴールテープを切った瞬間涙していましたが、私も感動してうるうるおねがい

ご本人は悔し涙だったそうですが、数えきれない辛さや苦しさを糧に、なお強くなれるんだ…という事を自身の脚で証明された事に素直に感動しました。

立派でした、本当に。

2位の佐藤選手もマラソン2回目で大健闘でした。

マラソン界は男女共に群雄割拠で、これからが楽しみですねニコニコ


それにしても松田瑞生選手の肉体美に思わずうっとり〜キラキラ

鍛え上げられた筋肉素晴らしかったですラブ

あの強風にも負けずペースを落とさなかったのは、松田選手の体幹がしっかりしていたからだ、という意見を耳にして凄く納得!!

やっぱり体幹トレーニングは大事なんだね。

プランクもドローインも頑張ろう〜ショック


昨年はエリート選手のみ出走でしたが、今回は参加者を5000名までに絞って一般参加の方も走っていました。

中継を見ていて、スタートと同時にランナーの集団がすぐに途切れてしまうのを見て、5000人ってこんなに少ないんだ…と唖然としてしまいましたガーン

私のお友達も何人か出ていたので、久しぶり「応援ナビ」をチェック!!

このドキドキ感も久々すぎて、凄くテンションが上がりました(笑)

やっぱり大会って良いね。

映像を通しても分かるくらいの強風の中(旗や幟がヒュゴーとはためいていたびっくり)後半はすごく辛いレースになったと思います。

結果に納得されてる方、不完全燃焼だった方、気持ちはそれぞれだと思いますが、ブログやSNSを読む限り皆さん口を揃えて

「スタートに立てることが嬉しい」

「走れたことがとても嬉しかった」

と言ってるのが印象的でした。

ほんとですね、走れる事に感謝。

参加された皆様、スタッフ&ボランティアの皆様お疲れ様でしたニコ


ランニングランニングランニング


名古屋ウィメンズでみんなの頑張りを見ていたら、何だか私も大会に出たくなっちゃった(笑)

とは言え、今フルマラソン完走できる自信が全くないですけど笑い泣き

という訳でオンラインをいくつか物色ぶー



ひがしねオンラインさくらんぼマラソン大会


参加費3000円で「佐藤錦」が貰えちゃいますさくらんぼ

こちらはリアル大会も元々興味があって、兄家族がさくらんぼ県に住んでるうちに出てみたかったんですよねうーん

もうすぐ仕事の都合で関西に引っ越しちゃうのたこ焼


せっかくなのでオンラインで初参加ニコ

MIZUNO製の参加Tシャツも貰えるみたい。

定員3000名だそうなので、興味のある方はお早めにチョキ


あとはまた東京マラソンのバーチャルランイベントに参加しようかとウインク


RUN as ONE - GLOBAL Virtual Run Series 2020/2021 3rd Challenge


4/12〜4/18の間に10kmを一回で走ります

抽選で50名に2022年の東京マラソン出走権が当たるらしい。

また懲りずに申し込みます(笑)


目標となる大会を見つけるまで、しばらくオンラインでドキドキ感を味わおうと思いますニコニコ