私の愛車W203
さすがに2008年式の年代物ですので
故障は覚悟の上乗っております!
今回は右ドアミラーウインカーの
配線接触不良
メルセデスベンツ仙台東にて
4日間のドック入りです。
というわけで
代車インプレッション2(笑)です!
_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1087.JPG
今回の代車は
CLA220 4MATICです!
距離470キロのバリバリの新車
この時期嬉しい四輪駆動車の
インプレッションです。
私は自分のクルマでは
四輪駆動には乗ったことがないので
新鮮な感じです。
このクルマは
2000ccDOHCターボで184ps
私のW203とは30馬力もパワーが違い
しかもFRと4MATICの差もあり
だいぶ乗り心地
特にハンドリングが違います!
_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1088.JPG
インプレッションは
ハンドリングとクルマの挙動性について
感じたことを書きます!
まずは最新のメルセデスは
ハンドリングは低速では非常に軽く
スピードを上げると共に
しっかり重くスポーティになりますね
走行モードがCからSにするとより顕著にハンドリング、アクセル、サスペンションが変わるのがわかります。
私のW203にもコンフォート、スポーツの切り替えがありますが
エンジン回転数の制御だけで
あまり違いがわかりません( ̄∇ ̄)
ただし4MATICに乗って
わかったのですが
四輪駆動の癖というか
高速運転では感じられませんが
低速時に
コーナーリングのラインが
決まりにくいなあと感じました。
それは
ハンドルが非常に軽い事と
4つのタイヤのトラクションコントロール
?というんでしょうか
パワーの配分に原因があると思います。
たぶんコンピュータで
その時によりFR気味FF気味に
自動で可変すると思うのですが
私のように旧いFR車に乗っていると
全速度で
コーナーリング時
ハンドルを切るとスーッとクルマのハナが思った方向に向かってくれて
クルマ全体もへんな挙動をしない
ので、ハンドルは重いのですが
安心して曲がることができます。

私が今のクルマや四輪駆動に慣れて
いないことが原因かもしれないのですが
旧いクルマもクルマの原点というか
曲がるという事では
まだまだ新しいクルマに負けてないなと
思います!

それではこの辺で

徳大寺 有恒でした。

いや、

NONでした!