Anne 楽しくどこでも電動車椅子WHILL生活から自立歩行に生まれかわった記録

Anne 楽しくどこでも電動車椅子WHILL生活から自立歩行に生まれかわった記録

あれもこれもと全力で走ってきた1stステージ30年、SLE.縦隔炎.関節リューマチ.骨壊死等々度重なる病気をきっかけに足元を見つめることができた2ndステージ10年、丁寧に生きるをモットーに人工関節手術からの自立歩行でうまれかわり復活を目指す第3ステージを記録します。

こちらはお天気続きですが皆様いかがお過ごしですか?


今日はリウマチ膠原病内科あい先生の外来受診でした





血液検査の結果、な、なんと

CRP(正常値0.3以下

前前前回0.86 前前回0.96前回1.16

今回0.4くらいまで下がりましたー


何年ぶりかのいい数字!!


RF(正常値15以下

前前前回1360前前回1281前回1086

今回970くらい


あい先生「相変わらずRFが高いなあー😮‍💨」


ANNE「いままでずつーーーっと1000台だったのに3桁は初めてで嬉しいー」


あい先生「たしかに1900あった時もあるものねー笑い泣き笑い泣き笑い泣きまだ高いけど、たしかに下がってきてるなーてへぺろ


ANNE「やったやったラブラブラブ

バイオチェンジもなしでいいですかねー」


あい先生「自覚症状がおちついてるから、このままシンポニーでいこうね。ちょっと高いお薬だけどねーえー


ただ、肝機能、腎機能が悪くなってきちゃってるんだ


リウマトレックスを減らそう。10ミリから8ミリにねー


あと、リウマトレックスの副作用予防にフオリアミンも2錠にしよう。」


浮かれているANNEを尻目にあい先生は頭もPC打つ手元もフル稼働です。


あい先生「リウマトレックスの副作用の心配もあるので水分はしっかりとってね。

次回、肺と肝臓のCTもやろう」



その後、SLEの難病申請更新の書類をお願いしたり

検査の日程決めたりしていたら


先生、血液検査の結果渡すの忘れちゃったみたいです。


腎機能も肝機能も今までど真ん中の正常値だったのになあー😮‍💨CRPの激下がりにご機嫌モードで押し切って帰ってきたけど、大丈夫なのかなあ?


まっ、考えても仕方がない!ストレス溜めないで、楽しく検査までの時間をすごしまーす⏰








昨日はさくらんぼ🍒狩りのバスツアーに行ってきました

なんとバス旅行は7年ぶりです



どの枝もたわわに実っていて、限界までお腹いっぱい食べちゃいましたーラブ