新学期と長女20歳の誕生日♡ | のんたんと愉快な家族と仲間達~ハンディキャップののんたん~

のんたんと愉快な家族と仲間達~ハンディキャップののんたん~

常位胎盤早期剥離で産まれたのんたん。
脳性麻痺、点頭てんかん(ウエスト症候群)、水頭症(進行停止)、中枢性視覚障害、があります。家族と、愉快な仲間たちとの楽しい日々を記しています。


新学期も始まりましたラブ


年長になったのんたんは、下のクラスさんとの合同保育もありますが、年長さんらしいところは、、、、、、、、

なかなか見せることなく、勿体ぶっております笑い泣き



下のクラスも、それはそれは個性豊かな子達とママ達で、年長クラスの私達は、胸一杯腹一杯で過ごしております笑い泣き




担任は持ち上がりだったので、そこはスムーズでしたルンルン



早くこの環境に慣れなければ!!!!




さあ、あっという間に、ゴールデンウイーク。
その間に平成から令和へと。


どんなお祭り騒ぎになるのかな??












話は全く違いますが。

先日、のんたんのお姉ちゃん
→我が家の長女はめでたく20歳になりましたラブラブ

私たちも親になって20年!!!



あっという間だった気がします。



私達にとっては、生まれたあの時から今まで何も変わらない、いつまでも可愛い娘でありますてへぺろ




ホント体ばかりブクブクブクブク大きくなって、生意気ではありますが、それでも、我が子はいつまで経っても可愛い我が子なんだなと改めて感じております。





当日私達は、おめでとうケーキ🎂を家族で食べました(笑)
娘にはおめでとうメールと共に写真だけ送りました音符





娘は異国の地で、友人や知人のホストファミリーなどに祝って頂き、楽しく過ごしたようです。



20歳といえば日本🇯🇵では成人です。

大人??!!

特に何かが変わるわけではありませんが、今まで以上に自覚と責任を持って行動してもらえたらと思います。




そして勉学もそうだけど、とにかく楽しく、そして安全に無事に健康に過ごしてほしいです。











のんたんが産まれた時、私も生死を彷徨いました。
長女は、ママの最期になるかもと、病院から帰ろうとはしませんでした。

後から聞いて、大人になったなーと感心しました。







のんたんに障害があり、この先長女たちと同じような道ではないことを話した時、長女は何も言いませんでした。
それよりも、チューブだらけののんたんを可愛い妹や!と友人に写真を送るくらい、妹が出来た事を喜んでくれました。


今でも、いつでも、のんたんの事を気にしてくれて、可愛がってくれます。




将来は自分が面倒見るから!

とまで言ってくれています。





頼もしい存在です。









夏休みには長期で帰国予定ですラブラブ

その時に家族や友人とお祝いしようと思います🥂

20歳だし、お酒飲めるし。
飲めるのかな?長女は。。


それは私はとても楽しみですキラキラ







皆さま楽しいゴールデンウイークをピンクハートピンクハート