責任の所在 | のんたんと愉快な家族と仲間達~ハンディキャップののんたん~

のんたんと愉快な家族と仲間達~ハンディキャップののんたん~

常位胎盤早期剥離で産まれたのんたん。
脳性麻痺、点頭てんかん(ウエスト症候群)、水頭症(進行停止)、中枢性視覚障害、があります。家族と、愉快な仲間たちとの楽しい日々を記しています。


のんたんは、ショートステイなどはまだ利用したことはありません。

週3回の母子通園と、週1〜2回のデイサービスを利用しています。

その他、訪問看護やヘルパーさんなどもまだ利用していない。。。




デイサービスは1ヶ所にお願いしています。

重心のデイサービスは充実してるはずもなく、我が市に未就学を見てくれるデイサービスは公で1ヶ所。隣町の人達までも我が市のデイサービスを利用しているのだから、なかなかお願いしたい日に完璧には難しいです。


それでも、だいたい1ヶ月前に希望予定日を提出し、全員の分を照らし合わせて、組み立てているようです。

 絶対お願いしたい日はその旨を伝えます。




それでも、、、、

来月の利用日が決まった後で、急な、それも大事な予定が入ったりします。




それで、その日空きがあるか確認しますが、
ほぼ無理えーん




そうなったらどうすれば良いの??





それで、先日市役所に相談に行きました。



他にデイサービスないのか。
ヘルパーさんとかで、その時間だけ見てもらうことはできないのか。




その他、
私は老体だからこれからの事も相談。






そしたら、

保護者がいないところでの預かりはなかなか難しいのです。ヘルパーさんや訪看さんは無理です。
なぜなら、責任の所在の問題があります。



と役所の担当者。。




ですので、
ショートステイ利用が望ましいですね。







と続きました。













私、、ふんふん。。


と聞きながら、
責任の所在ってなんなんだろうと不思議になりました。





親御さんがいないところでお子さんを見るのは出来ないって言うけどさ。。




今デイサービスは親無しで見てもらってる。



幼稚園、小学校、中高、、、、
お稽古、塾、、、、、
etc.



キリないけど、親がいなくて子達だけでって場所いっぱいある。。。





なのに、のんたん預けたいと言うと責任の所在が。って言われます。




まあそれがお役所なのかな笑笑






民間だとベビーシッターとかもそうだけど、私個人が個人と契約ならば問題ないのでしょう。。


それが市の管轄とかになると責任の所在が浮上してくるのかな。。。。。









わからん!!!!!



どーすれば良いのだぁーーー





次女の予定でどうしても外せない予定が1週間ズレたのです。この日のデイサービスは利用予定でした。
だからズレなければ問題なかったのに






本当に軽く預けられるところがほしいです。

その辺りの託児所みたいに、みてもらえるところないかなーーー
それでお金がかかるのなら仕方ないけど。

お金も支払わせてはもらえませんよねーー。
ごめんなさいされるだけ





隣町にショートステイもできるデイサービスがあるらしい。。。と情報



持つべきは、市役所にある微妙な情報ではなく、何でも知ってるママ友です




ただ今、リサーチしてくれてます







もう明日から3月です

早いなぁー

今年度ラストスパート頑張りましょう

  

のんたんただ今、SRC製作中



この後ろ姿

頑張ってる!のんたん

たまらん
食べちゃいたい








が、、、


実は、、、、



爆睡中なり


おいおいなやつ