みなさん( ´ ▽ ` )ノ
今日ものんストップで無限大のパワーを送ります!
(ノ´ω`*)ノ.。:+*:.。.*:+☆∞
イメージカラーは水色からピンクへ。
サイリウムカラーは無限に咲き誇る満開のさくら🌸
(一本しか持っていない方は薄ピンク一本!二本持っている方は薄ピンク二本!!三本持っている方は薄ピンク三本!!!持てるだけ薄ピンクを持とう!!笑)
チーム夏
のんたんこと夏生のんです!

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東京へ戻って参りました!
前に寮の近くで触っても怒らない野良にゃんこ様を見かけて以来、帰るときは意識的にそのにゃんこ様がいた道を通って今日はいにゃいかにゃ~?
なんて考えながら歩いてるのにその後全く巡り会えなくて落ち込んでいたら、

今日また見かけました!!!
しかし、
長時間馬車に揺られていて気分が優れなかったのでにゃんこ様回避して一目散に寮へと帰りました。゚(゚´Д`゚)゚。
きっと〜いつか〜またね〜ありがとう〜
というフレーズを心の中で繰り返しながら。
そんなこんなで、
たったの3日間の名古屋帰郷でしたが、
とってもリフレッシュして帰って来れました~(*´꒳`*)
初日は馬車で名古屋に着いてそのままアイステへ!!!
水色制服がなく、黒制服を借りたらとても新鮮だったらしく、みなさんがチェキに収めてくれました

(でも写真撮り忘れた)
2日目はお休みをもらっていたので、
アイステオープン前にニコファーレに向けて練習したのち、
家族で焼肉行きました!!
父母、そして姉家族とも一緒に楽しい時間をすごせました

父も母もお酒が飲みたいからってうちから徒歩で行ける焼肉屋さんを姉が予約してくれてるって話だったので向かったら姉家族がいなくて、
おかしいなーって電話かけたら店間違えてて、空腹でひと駅分歩く羽目になったのもまぁ良い思い出としよう。
そして最終日。
リリイベ前にまたニコファーレの練習したよ

パッと目に見えての変化はすぐには無理でも、少しずつ少しずつ、個々の個性と全員での一体感どちらも出せるようなステージが出来るようになりたいな。
そして!
この日のメーンイベントといえば!!!
小鳥遊七星生誕祭













改めて七星の凄さや
歌というものの威力を見せつけられた感じがしました!!!
アンコール後にソロ3曲やってたんだけど、
どれも聴き入ってしまいました!
特に二曲目に歌った曲!
歌詞に自分の今の気持ちとリンクするところがあったり、七星の気持ちが声帯を震わせて歌に乗せられてぶわぁ〜って私の心に響いて思わず涙溢れそうになりました。
冬恋クレシェンドの煽りも良かった!
私は高いキーが苦手だからいつも声を絞り出すだけで精一杯だったりする箇所も、
難なく出せるとそこに自分の気持ちを乗せる余裕も出来るからこんなに表現の幅が広がるんだなぁって見てて思いました!
初期からグループを支えてくれている七星。
さくらシンデレラがここまで来る過程でたくさんのことがあったけど、
歌いたい、その強い意志で辛いことも乗り越えて今一緒にステージに立ててること、本当にうれしいなって思います。
これからもたくさんやってくるであろう困難を一緒に乗り越えて、困難に勝る幸せを一緒に掴みにいきたいな

世間的には新学期が始まったことだし、わたしも気持ちを新たに頑張ろう!!!!
∞夏生のん∞
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
『岸和田少年愚連隊~あの頃のハートは今もある~』
【原案】『岸和田少年愚連隊』
【著者】中場利一
【脚本・演出】笠原哲平(TEAM-ODAC)
【劇場】全労済ホール/スペース・ゼロ
【日程】9月27日(水)~10月1日(日)