算数 新学年のポイント^^ | 中学受験!勉強嫌いな子の偏差値を伸ばして、志望校に合格させる方法
1年生から6年生まで、算数の大事なこと


こんにちは。カウンセラーの齋藤 典子です。

中学受験向けの新学期は、2月からになります。

次女が塾から頂いてきた冊子に、新学年の各教科のポイントが、載っていました。

まとめて、お伝えしますね^^




新1年生

・計算は、これからの算数問題の基本です。

・計算を繰り返しやりましょう。

・鉛筆の持ち方、数字の書き方を身に付けておきましょう。

・1から10までの数を認識して、順序などを理解しておきましょう。

・時間を決めて、机にむかうこと、自分のことは、自分で出来るようにしておきましょう。






2年生

・計算ミスの原因になるので、足し算、引き算のひっ算を丁寧に書きましょう。

・掛け算は、理屈抜きで憶えておきましょう。

・かさ、時間、長さなどの単位は、イメージがしやすくなるように、体感覚で、理解をしておくといいでしょう。

・1年生と同じように、学習習慣をつけておくことが大事です。






3年生

・計算力を付けていくこと、イメージする力を付ける事を、意識しながら、問題を解くといいです。

・計算力は、正確さにスピードも意識するといいかもしれません。

・2年生の頃と違って、ただ計算をするだけでなく、考えないと出来ない問題も出てきます。
今まで習ったことが、どうやって使ったらいいのかなと、考えながら解くといいです。

・1週間の生活リズムを見直し、タイムスケジュールを立てる学年になります。







4年生

・確実な計算力を付ける事が、大事になります。

・間違えた時には、どうして間違えたのかを考えながら、直していくといいです。

・時間をかけて、解きなおすことが大切です。

・3年生までに学んだことが、身について、正確に実行できるか確認をしておきましょう。






5年生

・1つの問題にかかる手間が増えてきます。
例えば、「速さ」「比」「割合」などは、図を書いたり、理論的に考えながら、1つづつ確認しながら、解いていきましょう。

・計算がより複雑になってきます。
分数の感覚や、計算のやり方などを、身に付けておくとが大切です。





6年生

・今までのお勉強を復習しながら、入試のレベルまで実力を付ける事が大切になります。
この問題は、何の問題だろう?(つるかめ算なのか、植木算なのか)と判断が出来るようになっていることが、大事になります。

・そうは言っても、基本が大事です。
苦手と思われる単元は繰り返し、解いてみましょう。

・入試は、時間内に解かなくてはいけませんので、この問題ならこのくらいの時間でといた方がいいなど、意識をしながら解く事も大事です。






算数は、計算なんですよね。

計算と言っても、コツがあります。

ただ、初めから順番に解かないで、違うところから解いた方が早かったり、数字を分解をして解いてみたり、コツがわかると楽しくなるように思います。

後は、なかなかイメージがつきにくく、つまずきやすいのは、「速さ」「比」「割合」の所かもしれませんね。

5年生のお勉強時間は、算数に、7割費やしてくださいと保護者会で言われました^^;

5年生の算数の単元は、高い山があるということですね。

この山を越えたら、また一つお子様の成長を感じることが出来そうですね^^

ご参考までに・・・^^



最後までお読み頂き、ありがとうございました。

カウンセラー 齋藤 典子


【中学受験!偏差値を上げたいお母様のための個別相談】

■ 個別相談
■ メール個別相談
■お問い合わせ

無料メルマガ【勉強が好きになる】(毎週火曜日 配信中)
■中学受験!偏差値を上げて志望校に合格

中学受験!勉強嫌いな子の偏差値を上げて志望校に合格させる方法:
カウンセラー 齋藤 典子

E-mail: norikosaitou22@gmail.com

青山学院中等部/桜蔭中学校/鴎友学園女子中学校/大妻中学校/学習院中等科/学習院女子中等科/吉祥女子中学校/共立女子中学校/慶応義塾中等部/光塩女子学院中等科/晃華学園中学校/香蘭女学校中等科/品川女子学院中等科/渋谷教育学園渋谷中学校/頌栄女子学院中学校/女子学院中学校/聖心女子学院中等科/田園調布学園中等部/東京女学館中学校