こんにちは!

 

今日は、

寒くなり今の時期活躍する

ロングカーディガンの

着こなし方を考えてみました。

 

 

お尻まで隠れるあったかアイテムですが、

カンタンに羽織れるからこそ

少し考えて着ないと

生活感の滲み出るアイテム…

 


 

 

着回したのはコチラ。

シンプルな膝下丈のロングタイプの畦カーデ。

 

 




↓やりがちコーデ代表

 


定番のボーダー&デニムに

さらっと羽織る。



気になる部分を全て隠してくれて、

簡単に雰囲気が出るのでついやりがちですが、

一歩間違えると、

休日感や生活感が出てしまう。。。

 



そこで、

 


同じスタイルングに

カーデの上からベルトをオンして

スニーカーをパンプスにチェンジ

これだけで

ご近所感が少し和らいで見えませんか??

 

 


しかも、ベルトをすることで

横から見たときの

メリハリ
もつき

 

 


ついでに

少し後ろを抜き襟にもできるので

よりこなれて見える?!





最近流行のゆるっとコーデは

骨格がしっかりした

(肩幅やカラダに厚みのある)

タイプの人には似合うのですが、

重心が下にある人や小柄な方には少し難しいシルエット。




そんな方は、

「ゆったりした物を着ているだけで

服の中身は華奢なのよ」


って見えるように

是非、ウエストマークしてほしいです。



スタイル良く見える法則に


首、手首、足首を見せる

というのがありますが、

冬は寒いんです。



そんな時程、ベルト使いがおすすめです。







でも、ニットの上からベルトは上級者過ぎ〜って方は


 


インナーにシャツワンピースをオンして

ワンピにベルトを巻くのも

スタイルアップの鉄板スタイルです。





 


私のウエスト位置はココ!

って言う

足長効果絶大です!









それから、

カーディガンのインナーって何を着ますか?

 


私は最近、ヘンリーネックのニットがお気に入り。



おじさんの肌着みたいって思いがちですが、



ボタンを少し開けることで

Vネック効果があり、

スッキリするの


普通のVネックニットを着たときのような

のっぺり感がないので

とてもおすすめです。



 


ボトムにワイドパンツを合わせた

ゆるゆるシルエットでも

首元がすっきりしているので

もったり見えません。










IMG_20171020_180150599.jpg

コチラは以前アップした花柄ワンピコーデ。



中に柄物ワンピを着ることで

Iラインが強調されて

スラッとスッキリ見せてくれます。






いかがでしたでしょうか。

いつものロングカーディガンコーデに

使えそうなものがあれば幸いです。



それでは、今日はこの辺で。