ご訪問ありがとうございます![]()
![]()
一昨日、二男の塾の教室長から電話があり実は家庭の事情で4月いっぱいで退職する事になりましたと言われました…
噂はあったんです。同じ塾に行ってる子のママから聞いてたけど…
教室長若いから家庭の事情ってどうなの?
今後は前教室長だった人が戻ってくるみたい。
その方ともお話ししました。
大手の塾は頻繁に教室長が変わるからちょっと対応がね。
長男の塾の教室長はフランチャイズで立ち上げたから13年変わらず頑張ってます。家から2軒隣なので通いやすさ1番☝️
月謝は高すぎるけど…個人ブースで集中できる。
自習ブースも10席ぐらいある。長男は殆ど使っていないまま受験終わっちゃった…
教材費はそんなに高くない。
講師もほとんど変わらず。
定期テスト対策1回のみ3時間で無料
6年も通ってるので長男の性格を把握している。
振替も長男が直接言うようにしているのでさらに信頼関係が出来上がっている。
二男の所は月謝は普通だけど、教材費が高い‼️
定期テスト対策を取らないとダメで…
➕6,000円
講師は大学生のバイト
東大生がいるって聞いたけど、当たった事ない。
英語は外国人の先生いるけど当たった事ない。
個人ブースになってなくて机が4つ並んでいて、先生対生徒2人多い時は3人
二男はシーンとしてる長男の塾が嫌なんですって。