ご訪問ありがとうございます
2023年5月のランキングが発表されました。
総合4位⁉️
ガスはどうしても仕方ないか…
私、冷たい水で顔を洗ったり、食器洗いするの嫌いなんです。
いつもお湯で洗いたいので…
食器洗い嫌いじゃないので、飲食店とかで食器洗いのバイトしたいくらいです。
お湯が使えるんであればなんですが…
愛犬がいるのでエアコンはつけっぱなしです。恐怖の夏がやってきましたね。
エアコンは愛犬のいる所には直接当たらないようにして、自動運転が1番節約になります。設定温度は27度です。
寝室は寝る前にエアコン入れて26度自動運転のタイマー2時間だけです。
真夏は5.6時間にします。タイマー切れてもリビングのエアコンはつけっぱなしなのでそちらからも風はきます。
長男の部屋にはこちらのタイプのエアコンがあります。建物の構造上、壁掛けエアコンがつけれないんです。
去年、ジャパネットタカタで購入しました。同じ物ではなく、デザインは去年買ったやつの方がかっこいいです。
5万超えてたけど…
でもめちゃくちゃ効きがいいです。窓🪟パネルがあるので、ダクトが出せます
電気代はかかります。本当に暑い時しか使ってないみたいです。
長男の部屋は4.5畳ぐらいしかないのですぐ涼しくなりますよ。
二男の部屋はリビングの隣なので引き戸を開けておくと涼しいです。逆に寒すぎるので少しだけ開けて寝てるようです。
二男の部屋にはエアコンつけれますが、そこまで欲しがったりしてません。
3LDKのマンション、エアコン3台で十分だと思ってます
扇風機は2台ありますよ