こんにちは〜!


不登校お話会『ゆるり』の

ブログ担当、元看護師で

ベテラン不登校ママの鈴木です。


いつもご覧いただき、

いいねとフォローも

ありがとうございます☆ 

励みになっております╰(*´︶`*)╯



ベテラン不登校ママ鈴木とは?


☆長男(大学生)

☆長女(元不登校・中卒)

☆末っ子(現不登校・小2)


3兄妹のママです。

不登校ママ歴は9年目だよ爆笑



今日のテーマは、


考え過ぎる子との付き合い方昇天


です。



今日のブログは、我が家の繊細さん・

長女との付き合い方から、考え過ぎる

子との付き合い方を考察していきたいと

思います。


経験から学んだ、

対応策も載せています。


参考になれば幸いですにっこり



ちなみに、


考え過ぎがダメ!むかつき


ではなくて、


考え過ぎている最中、楽しくない

まま過ごしているのはダメ!物申す


というルールで考察していきます。


例え、ママさんが楽しくない内容

でも、本人が楽しいなら、いくら

でも考えたら良いんです爆笑



では、始めますね。



我が家の繊細さん・長女は、

あれこれとても深く、しかも

悪い方へ悪い方へ考えます。


よくあるネガティブなタイプです。


人間の脳、特に日本人はそうなる

傾向にあります。



繊細さんの特徴は、【D O E S(ダズ)】

という言い方もされています。

※HSP、DOESで調べてみてね。


D→深い思考

O→刺激への敏感さ

E→共感力

S→感覚の鋭さ

※アルファベットはら

英単語の頭文字をとってますにっこり



それも、人それぞれ感じ方は

異なります。


だから、なかなか理解されにくいし、

私、鈴木も、長女にどうして良いのか、

分かりませんでした驚き



長女の不登校をこじらせて、

心の学びを7年やってきました。


あれこれ、試行錯誤してきた結果、

長女に効果があったのは、一つ目は、


否定せず受け止める昇天


でした。


長女は話しながら考えを整理して、

色々な気づきがあったみたいです。


※カウンセリングの中に、

【傾聴】という技術があります。

気になる方はググってね〜!



※受け止めると受け入れるは違います。


【受け止める】は【正解・不正解は

関係なく、物事をそのまま受け止める


それに対して、


【受け入れる】は【その物事をOKと

許して受け入れる


です。



例え、話を聞いていて、


何でその方向に考えちゃうの⁈


違うんだよなぁ…


と感じても、


そうなんだね〜にっこり

そう思うんだね〜にっこり


と受け止めてください。



で、この後はどうするの⁈

↓↓↓↓


ママさんだけでも楽しく過ごすにっこり

ママさんの悩みじゃないから。


子どもさんは怒るかもしれないけど。

何とかなるよ!我が子にはどうにか

出来る力があると信じる。

※見守り力が試される飛び出すハート



☆ママさんの意見を求められたら、


私はこう思う、こう感じるにっこり


と伝えるだけ。


あとは、子どもさんに任せる。



☆あーでもない、こーでもないと、

思考がぐるぐるしていたら…。


受け止めながら、そっと見守るにっこり



☆話を聞いて!ってなったら、


ママさんの気持ちや時間に

余裕があれば聞くにっこり


無いけど聴きたい時は、何日の何時

とか約束してみるにっこり

※時間を置くと落ち着く事もあるので、

その場、この約束は無しになります。



【注意点】

つい、やっちゃいがちなのが


もう、考え過ぎだよ!爆笑むかつき


考え過ぎを笑ったり、怒ったりする事。


ママさんの心配の裏返しなんだけど、

やらない方が良いです。


考え過ぎるタイプに【考え過ぎ】を

注意したら、逆に混乱します。



初めにも書いた通り、


考え過ぎがダメ!むかつき


ではなくて、


考え過ぎている最中、楽しくない

まま過ごしているのはダメ!物申す


なんです。


このポイントは押さえてくださいね!



はい!どうだったでしょうか?


【考え過ぎる子との付き合い方】


実は、ママさんも同じような

タイプである事が多いです。


そもそもタイプが同じだから、

それを良しと思っていなくて、

子どもさんの言動が気になる。


気にならない人は、

気にならないからね。


思考がぐるぐるする時は、


1人の時間を持つコーヒー


ぐるぐるを一旦休憩する。


気になるなら、ノートとペンで

書き書きする。


良かったらやってみてくださいね〜飛び出すハート


ではでは、また書きますニコニコ