このご時世に…って感じですが、社員旅行でした。
パッケージツアーではなく、出発のずいぶん前から『自分でやりたいこと考えて決めときや』と聞かされてました。
ようは目的を決めずに行くと何もしないままになるっちゅうわけですね(笑)
そりゃそうなると、僕がやることって言ったら釣りしかないわけで(笑)
どんなとこなのか、何が釣れるのか情報集めに必死。
(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!淡路島ほどの島なのに、禁漁区という名の釣り禁エリアがありまして、どうやってそこを避けて釣りができるのかが問題でした。
ホテルすぐ近くの湾は案の定でして…
どうやらサンゴ礁の保護区域としてるそうで、立ちこみしなければっていう方のブログもありましたが、ショアラインからリーフまで数百メートルもあり(笑)、リーフの落ち込みまで延々とヒザ下エリアですので、正直釣りにならんかもな~って感じで。
1日目。
朝ホテルで待ち合わせたのは3人。
どうやって隣の湾まで行く?ってその時まで決めもしなかったんですが(笑)、1人がレンタカーを名乗り出てくれました。
ええ、当然左ハンドル。
レンタカー屋を見つけるまでさまよってたのですが、島内「右折可」というルールがあるようで、横断歩道を歩いてて、歩行者通行可でも平気で曲がってくる車に「どういうわけやねん(汗)」って感じで、ある時もしかして右折可なの?って気づきました。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
で、なんとか9時過ぎ釣り場に到着。
サーフではなく、ちょっとしたロックエリア。
何がいるんかね~ってそれぞれ思い思いにスタート。
僕は当然ルアー。
もう一人ルアー。
あと一人…フカセ(爆)
タックルは4人分持ち込んだのですが、なんとお一方フカセでGT釣るんじゃ~って意気込んでました。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
仕掛けはグレ(笑)
当然エサ持ち込み。
流石に生餌は通関しそうにないので、乾燥エサなんですがね。
ホントはオキアミを持ち込んでイイのか、旅行会社→日本領事館に確認したそうです(爆)
持ち込んでも問題ないようなのですが、自信がないということで持ってこられませんでした(笑)
撒き餌のベースは聞いてなかったんですが、臭かったんですがね~
でもチヌマックス(大阪湾沿岸の有名量販店オリジナルのチヌ配合エサ(爆))持ってきたからチヌにも対応できる!ってはりきってました(笑)
刺し獲はKマートでボイルエビを調達(笑)
ピンク色の40cmほどあるカワハギのようなのが何度もチェイスしてくるのですが、バイトには至らず(笑)
サヨリとバラクーダとダツのどれか(笑)がいっぱいいたんだけど、チェイスも無く。
昼から体験ダイビングにて一旦帰宿。
ダイビング終了。
2日に分けて3回潜るのですが、1日目はプールで基本講習1時間のみでした。
ってことですぐさま釣り場へ(笑)
ダイビングショップのすぐ下にあるサーフから立ちこみ開始。
ヒザ~腰までの深さで延々と歩けます。
1人写ってますが、あのすぐ先がリーフです。
あの方は本気でGT狙いに来ました。
残念ながら写ってないのですが、右側に例のフカセ野郎がいます。
はい。
立ちこみフカセという新たなメソッドに挑戦してました(爆)
撒き餌は?
Kマートで買った
終了~(爆)
どうもしっくりきませんね。
( ̄Д ̄;;
朝からダイビング。
2本潜りました。
初めて潜ったのですが、いや~緊張した~
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
でも楽しかった!
でもハマるか?って聞かれたら、う~ん…分かりませんね(笑)
intermission
さて、ダイビング後。
さすがに疲れて昼寝。
夕飯を食べてからまたKマートへ買い出しに。
もちろんエサ調達(笑)
この時点で、ホテル、釣り場、ダイビング、Kマート以外どこも行ってませんが(爆)
コーン買いますわ~(笑)
チヌ釣る気です。
パンも買ってました。
僕は、ボウズだけは勘弁と、ワインドとダウンショットの用意を(笑)
朝3時半起床。
5時前に到着(爆)
ホント、観光のかの字もありません(笑)
立ちこみはやはり苦しいと、ロックエリアに。
この時点で、ルアー1人。
フカセ1人。
サビキ2人(笑)
開始1時間。
やっと出ました(笑)
ピンクのマーベリック小にて、リーフリザードフィッシュというエソの仲間見たいです
ザ・南国(笑)
これでボウズ回避!
めちゃめちゃ嬉しかった!
O(≧▽≦)O ワーイ♪
んで、フカセのあんちゃんもやっと釣りました!
グレや~!って冗談で言ってたけど何か分かりません(笑)
この後同じのをもう1匹ゲット。
魚っ気が無くなってきたので移動。
場所移動も結構冒険です。
たまたま見つけた釣り人2人に聞いたところ、同じ所を教えてくれました。
到着。
もう観光客どころか、現地の人間でも来ないようなところですわ(笑)
火力発電所の排水からすぐ海に繋がってるクリークがありまして、岸を歩きながら磯っぽい所まで移動。
僕が付けてたのはダウンショット(笑)
これもエソだと思う。
2匹目。
海辺に出てみたけど釣りにならないようでしたので移動。

さらに奥地へ。
おそらく日本人観光客第1号じゃって感じの所です(爆)
廃業した船着き場です。
水深もかなりあり、座れるし格好の波止釣り場(笑)
ここでバイブレーション遠投を続けてましたら、来ました!ヤツが!
GT!
60cmぐらいのがチェイス!残念ながらバイトに持ち込めず反転していった。
すかさずその方向へもう一度キャスト!
今度は2匹!
でもまたバイトまでには至らず。
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
GT追ってきたーって叫んだら色めきだった残り3人も本気モードに。
終了~
残念ながらその後魚を見ることはありませんでした。
パトカーで寄ってきたポリに、ここは釣りダメだぜって言われたので撤収しました。
勝手も分からず、釣り場も知らず。
ホント難しいね。
でも楽しかったですわ~♪
以上、久々の長文でした。
ありがとうございました。