やっと弟、2X(バックテール&プロップ)を手に入れました。
ご存知ボーマーポッパー。
その名もショートボディメタスケールブラックバックデラックスボーマーポッパー(笑)
この前の釣行で使ってみたんですが、「あらビックリ」のTTU(爆)
しかもボーマーポッパーの特徴の1つであるリトリーブ時におきる『ポッパーらしからぬウォブリング』のうねうねがおきない。
アニキとは違って、こいつは完全な立ち浮きポッパーなんだね~
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
以前3Xで記事にした際、色を集めようかととち狂った事を思いついたんですが、そもそもいったい何色あるんだろ?って話です。
モノクロのボーマーポッパー用のカタログには、スペックは書かれているもののカラー数は記載がなく調べても良く分かりませんでした。
で、この2Xに付いてたミニカタログがいつものモノクロと違うカラー写真入りでして、これに各モデルのカラー数の記載がありました。
スマイリンの27色(汗)やモデルAの50色(爆)はさておき、ナント18色もあるっすか!?
気が遠くなる数ですな。
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
しかも正直この18色の数もこの時期の色数だけで前後に生まれたモノがあるんでしょ?
以前も書いたと思うんですが、プラドコ期に入ってから生産したものが存在し、その人が着てるカラーって現存するプラドコボーマーのカラーだったりするんですよね。
(;´д`)トホホ
( ̄▽ ̄)b グッ!
クローム系とか大人しいシャッド系が無いな~
3T(ペラ無し)も使ってみたいし…
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪