はい、3連休でしたね。
今日は奥さんのお友達が昼からウチに遊びに来ることになってましたので、いっちょ以前見つけた野池に行ってみようと決めてました。
ホントは2ヶ月ほど前に3人でドライブがてらに来たのですが、すぐに雨が降り出し30分ほどしか出来ませんでした。
それでも3組ほどバサーを見たので「これはもしかして期待できる池なんだろか?」と今回来る時も結構期待したのですが・・・
(* ̄□ ̄*;
大きさもそこそこです。
着いたらヘラーマンが7人・・・
バサーが1人でした。
邪魔にならない辺りに陣取ってイロイロ投げたんですがね~
スーパースヌーパーに超ショートバイト。
着水と同時に「もあ・・・」ってなってすぐに消し込みかけましたが、プカリ。
「い、今のはあきらかに小鯵やろな・・・」
どうみてもチビスケな「もあ」でした。
しばらくして、フットルースにも超しょぼいバイトがありましたが、これまたプカリ。
もしかしてどれも小さいんかな~?
でもヘラーマンの数からして抜いても無さそうなんだけど。
結局ノーフィッシュでしたわ。
ま、チョコチョコ通ってみよ~
さて、いつものコーナーです。
; ̄ロ ̄)!!
結構新しいデジカメなんですが、それでも接写が苦しいぐらいに小さいです。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
一見ファッツオーにも見えなくもなく、はっ!っと思ったのですが、0.5秒後「違うに決まってるやろ」と脳が訂正メッセージ出してました。
こんな小さい(3cmぐらい)にもかかわらず、ウォータースルー・・・ちゃうな。
何でしたっけ?例の水流・・・
あ、ジェットスルーシステムだそうな。(B列参照)
サイズは釣れごろだけど、飛ばないんだろな~
210円。
ちょい古ジッターのジョイント3/8ozです。
一応この黒目の大きいのだけ買っていってます。
ま、集めるってほどは無いけど、何個か貯まったな♪
( ̄∀ ̄*)イヒッ
私の見解では、このフォントは全角より新しいモノって思ってるんですが。
『アイ6+黒目大+全角フォント』が80's箱入り娘・・・違いますかね?
315円が定価でしたが、シーズン終わったから?210円。
( ̄▽ ̄)b グッ!
以前166円(よりどり3個500円ワゴン)でエグッたジャックポットが結構イイ感じでした。
飛びが!
パないです!
(* ̄□ ̄*;
棒っきれと思いきや、「詰まってる」を実感させる飛距離。
しかもウッドならではなグワングワンといい感じの水かみ具合。
期待しての1品です。
ジャックポットに、ただブレード付けただけな気もしますが・・・
ジャックポットが水平浮きでしたから、これはピコピコでギランギランですかね?
( ̄~ ̄;) ウーン
210円。
このサイズ初めてなんです。
実はルーハーでもいいから300円ぐらいで無いかね~って探してました。
なんでかって?
そりゃオレノ博士の持ってるのに一目ボレしちゃったからとはいえ、いきなりノーアイなんて手を出しちゃいかんだろって気がしまして。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
このカラー、どう見てもイモムシですよね・・・(・"・;) ウッ
チョウチョにしては、太すぎるんですけどね。
アマゾンじゃないんだから・・・
こんなスタイリッシュなのもあるんですね。
ま、超最近モンってことで。
210円。
今日たまたまニップ博士にお会いしました。
そーいえば、前回中古屋さんで博士と遭遇したときもニップ買いましたね。
やっぱり引き付けるんですね?
ニャハハ(*^▽^*)
「ORIGINAL NIP-I-DIDDEE」
クラシックとかオリジナルって入ると、それだけであんまり古さは感じませんね。
こいつは現行品でもサーフェスリグなのに、なんでオレノはカップなんだろう?
カップを削る分のコストだろうか?
( ̄□||||!!
美品で、525円。