気まぐれオレンジベリーブルーバックチャート…-long-reach_01

ロングリーチ・・・なんとも「当たり」そうな感じですね!?

また来ましたワーデンス!

その名もロングリーチです。


(; ̄ー ̄)...ン?

違和感ありありのこの画像・・・






そう!名前の通り・・・
気まぐれオレンジベリーブルーバックチャート…-long-reach_02

こんな感じです。

凶暴なリップしてますね~


しかも大きさはホレ!
気まぐれオレンジベリーブルーバックチャート…-long-reach_05
手前は6Aですよ!

店員さんにも「これはイカツイですね~」って言われちゃった・・・

(; ̄ー ̄A アセアセ・・・



一体なんなんだコレ?ってなわけで調べてみました。


リップに書かれた手がかりからググってみますと、意外に簡単に「ヤキマ」が引っ掛かりました。

ま、ワーデンスを扱ってるメーカーでしたから当然なんですが。


初めは古いモノなのかな~って思ったのですが、なんと現役!

現行品でした~

┐(-。ー;)┌ヤレヤレ


んで、ヤキマのデジタルカタログを見たのですが、

何ともよくわからんのですが、これポーの扱いなんです。
気まぐれオレンジベリーブルーバックチャート…-long-reach_09
ヤキマって、ワーデンスやポーってプラドコで言うところの、ヘドンやコーデルみたいな感じなんでしょうかね?

カラーリングは間違いなくワーデンスだと思うのですが・・・

ヽ(~~~ )ノ ハテ?


あ!

話が逸れるのですが、最近ルアーメーカーのサイトに吊ってあるデジタルカタログを集めるのにちょっとハマってます。

紙の方が見やすさとか所有感とかあるのですが、まぁちょっとしたコレクションにはいいかもね♪

なによりタダだし!

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


気まぐれオレンジベリーブルーバックチャート…-long-reach_08

http://www.yakimabait.com/node


さて話を戻しまして・・・


気まぐれオレンジベリーブルーバックチャート…-long-reach_04

コレがロングリーチの名前のリップです。

ね?WORDEN’Sって入ってるんですけどね~

ティンバータイガーにもこの形のリップのモデルありますよね?
(-_-;ウーン


しかし、良く見ると・・・
気まぐれオレンジベリーブルーバックチャート…-long-reach_06
結構・・・
気まぐれオレンジベリーブルーバックチャート…-long-reach_03
塗りがキレイだと思うんですよ♪

いったい何色使ってるんでしょうかね?

この画像じゃ分かりませんが、このオレンジのウロコの上にゴールドのウロコも重ねてあります。



この1ozボディのデカクランク、やっぱり琵琶湖ぐらいしか使えないです!

しかも相当な筋トレしないと一発で手首がイカレるでしょ!?

( ̄▽ ̄;)!!ガーン

ま、しばらく飾っておくかな?

(名前の20は20ft対応です・・・)


気まぐれオレンジベリーブルーバックチャート…-long-reach_07
てなわけで、いただきます♪