unkown_01



このエビちゃん。3年ほど前にNEWルアーのコーナーで1度見たことがあり、「ネタに買ってみようかな?」と思ったのですが、”速攻ワゴン行き”なニオイがしたのでその時はパスしました。

それ以後、遭遇することも無く、クロー系のプラグを見るたび「あれ、買えばよかったな」とちょっぴり後悔。

で、中古ショップで先日とうとう再会するや、


「うお!買った人がいたんや!物好きもいるもんやな~」


と心の中で思うも( ̄∇+ ̄)ニヤリ。

物好きは捕獲してしまいました…



捕獲してからもしばらく放置となり、先日の釣行で、どうしても泳がせたてみたくなったので連れて行きました。


まぁ見ただけでどんな泳ぎをするかは、だいたい想像できたんですが…



キャストの前に、あからさまに根掛かりしそうな位置にフロントフックがあるので、前だけ外してキャスト!



うーん予想通り!巻き始めると、阿波踊りよろしくの手の動きで、「イヤ、イヤ、イヤ~~~!」と潜ります。

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


手元近くまで巻き取り、買ってから私が一番気になっていた、おててを確認。


このおてて浮く?沈む?


ゆっくり目に浮上してくる姿をじっと見てると…「あ~~~疲れた・・・」とノーガードのボクサー状態でふら~と浮いてきました。


「NO~重いのか~」


実は、サスペンドするぐらいの調整でボトムをちょんちょん動かしたら・・・と思ってたのですが、重いとなるとそんなことは不可能に。横倒しになってフックは地面をこすり、一発根がかりが見え見えです。


(;´д`)トホホ




unkown_02


ボディ全長が約6cm、ウエイトはだいたい7gぐらいでしょうか。


軽い音のラトルが何個か入ってます。


フックにソルトの物が付いてますが、デフォルトじゃない可能性もあります。


海で使うとなると、やはりチヌでしょうか?(あ~それもアリやな~)




それよりもこれ。


どこの、なんて名前のルアーなのかな?


腹には、バスらしきマークと”END”と書いてありますが、ENDはメーカーかブランド名なのでしょうか?


いろいろキーワード変えてググっても数万件・・・ガマンしてある程度ペラペラめっくても手がかりは見つかりません。


アメルアっぽくも見えますが、ペイントが意外とキレイで、どことなく”MADE IN JAPAN”な気もします。


もうちょっと調べてみようかな。


あ、とりあえず来年の春ごろまでは、1軍BOXで出動です。これは釣れるでしょ!おそらく・・・(; ̄ー ̄)