大学生のひとり暮らし*キッチン用品のコト〜電気ケトル選び〜 | 寺嫁のんさんの身軽に楽しく暮らしのつぶや記録

寺嫁のんさんの身軽に楽しく暮らしのつぶや記録

お家も自分も身軽になる、自分好みへの暮らしにむけてのアレコレをキロクしていきます。


のんです。
片づけと時短家事の資格を
もっていて、お寺の奥さんやってます。

 

 このブログでは
「暮らしが好き」で
家も身体もココロも身軽になりたく
試行錯誤中なわたしの
片づけ/暮らしの見直し/子育て
家仕事/仕事/お気に入りのモノ、コト
綴っていきます。

わたしの暮らしからなにか
参考になること、気づきがあれば
うれしいです(^^)
 

春から大学生2人のママです。
下の娘も県外の大学に進学
することになり
子どもたちの新生活準備について
わが家の場合を
あれこれ書いています。


ひとり暮らしについての関連記事ページ
なにか参考になることがあれば
うれしいですおねがい



今回は
電気ケトルの選び方です。
(わが家の場合)


ひとり暮らしには電気ケトルがいい


ひとり暮らしでお湯を沸かすには

鍋でもよい気もしますが

わたしは電気ケトルがちょうどよくて

重宝すると思います。


電気ポットで常時お湯を沸かしておく

必要はないと思いますが


ちょっとコーヒーとか☕️

ちょっとラーメンとか🍜


ひとり分、必要なお湯ををすぐ沸かすのに

重宝します。


ボタンひとつで沸きますし照れ




画像Pixabayより




​わが家の選び方


息子も娘も電気ケトルは

準備しました。


息子はお鍋ないしね(^◇^;)


息子はわが家で使っているのと

同じバルミューダのケトルです。




わが家は白ですが




画像お借りしました


息子は黒です。




画像お借りしました


選ぶときにいちばん気にしたのは

注ぎ口が細いことです。



注ぎ口は細い方が

こぼさずに注ぎやすいです。


バルミューダにしたのは

おっちょこちょいの息子には

家で使い慣れていたモノがよいと

思ったからです。



娘も注ぎ口が細いのを選びましたが

バルミューダではなく

BRUNOにしました。







画像お借りしました。


モダンデコもかわいくて気になったのですが




オープントースターがBRUNOなので

揃えてBRUNOを選びました。


サイズ

容量

注ぎ口

値段

色・デザイン

コードが収納できる


など自分にあったモノを

選ぶといいですね。


忙しいひとり暮らしには

電気ケトルはかなり便利だと

思います。




おつきあいありがとうございます。
また〜😊





のん
ライフオーガナイザー®︎
クローゼットオーガナイザー®︎
片づけ脳力®︎トレーナー
時短家事コーディネーター®︎Expert
片づけ収納ドットコムライター
サンキュ!STYLEライター

「片づけ収納ドットコム」の記事はこちらからご覧になれます。
片づけ収納ドットコム


10日、20日、30日は片づけ美人♡


 
  
 


 
ポチポチっと応援クリックを
よろしくお願いします!
↓↓↓
 
 
 

 

読者登録もしていただけるとうれしいです♪
 

読者登録してね

 

 

お問い合わせは nm.hl.harmony@gmail.com までお願いします。

個別にご相談に応じます。