【1ヶ月の献立】メインだけでも決めておくと気持ちがラクになります | 寺嫁のんさんの身軽に楽しく暮らしのつぶや記録

寺嫁のんさんの身軽に楽しく暮らしのつぶや記録

ライフオーガナイザー(片づけ)と時短家事コーディネーターの資格を持つ、寺嫁です。お家も自分も身軽になる、自分好みへの暮らしにむけてのアレコレをキロクしていきます。

 

 
 
お寺の奥さんでライフオーガナイザー
水谷のぶこです。
 
「楽ちんで丁寧な暮らし」に憧れて
身の丈にあった片づけ・収納のコトや
暮らしの見直し・まわし方
スキなモノ、コト、お気に入りを中心に
綴っています。
 
 
わたしの暮らしからなにか
参考になること、気づきがあれば
うれしいです(^^)
 
 

*夕飯の支度が面倒な理由


料理は嫌いではないのに
苦手意識があり
毎日の特に夕飯づくりが面倒です滝汗


それで深堀りしてみたら
料理をつくることよりも

買い物と献立決めるのが
億劫なんだと気づきました。


*買い物も献立もまとめて


そこで買い物は
できるだけ宅配やネットスーパーを
利用して
お肉もまとめ買いするようになりました。


次に献立決め。
今は
メインメニューだけ1ヶ月分
先に決めてしまいます。

ルールは3つ。

・平日は翌日のお弁当のおかずにできそうなモノ
メインがお弁当にもスライドできるモノだと
お弁当づくりがかなり楽です。
わざわざの作りおきは苦手だけど
取り置きならできます(笑)
翌日に使わなかったら
小分けにして冷凍保存すれば自動的に作りおき照れ

・週末は簡単なモノ
元々時短簡単レシピばかりですが(笑)
週末はさらに簡単に
丼とかカレーとか鍋料理にします。

・1日外出予定の日は決めない
1日外出することがわかっている日は
敢えて献立は決めません。

お惣菜買うかもしれないし、テイクアウトするかもだし
親に頼むかもだし。
残り物でなんかするかもだし。


決めた献立は手帳に書きます。

鈴木尚子さんの幸せ実現手帳のこのページに。


本や雑誌、アプリ、サイトなど
いろんなところから選ぶので、
メニュー名だけではなく参考元も
必ず書いておきます。

つくったら赤線で消していきます。

*臨機応変にできるマイルール


献立を決めたら
肉類をまとめて注文し
届いた肉はメニュー別に小分けにして
冷凍保存します。

このときに残った肉は
◯◯肉残り。
として冷凍保存しておけば

朝や昼ごはんに使えたり
夕飯つくらなかった場合の
翌日のお弁当おかずに対応できるので
気持ち的に安心です。


ですが決めたメニューは
絶対ではありません。


例えば
1月5日はカレーとしていても
他の日に書いている献立にしたり…


予定は変わることもあるし
そのときの気分や体調もあるので
そのへんは自由です( ̄∀ ̄)

急につくりたくなって
まったく違うモノにすることもあります。

*とりあえず…が楽を生み出す


とりあえず献立が決まっていて
お肉や材料がそれなりにあれば
なんとかなる!
安心できます(笑)


メインメニューが
すぐに準備できるようになっていれば
副菜は畑の野菜とかで
なんとかするので

食費の節約になります。
畑の野菜やストックも無駄なく使える
ようになりうれしいです。


今冬はこのレシピ本を片っ端からつくって
畑の白菜、大根をめっちゃ活用照れ



もちろん毎日献立に悩む時間がなくなり
買い物時間も減りましたニコニコ


支度にもすぐとりかかれるから
夕飯づくりも時短できます。


今日保温ランチジャーを買ったので
これならカレーや丼もお弁当に
できるから
平日がさらに楽できるかも爆笑
 
 
おつきあいありがとうございます。
また〜😊
 
 

 

■開催できる講座(まずは講座名をクリックしてお問い合わせください)

 

 

 

水谷のぶこ
ライフオーガナイザー®︎
片づけ脳力®︎トレーナー
アンガーマネジメント ファシリテーター™️
マンダラエンディングノートファシリテーター
 
*最近の人気記事*
 
ライフオーガナイズでのお片づけサポート
「かたづけ屋のんちゃん」
もやっています。
 
片づけのお悩みがある方
以下のリンクから友だち追加してください。
 
 
 
 
「片づけ収納ドットコム」の記事はこちらからご覧になれます。
片づけ収納ドットコム
 
 
「サンキュ!STYLE」の記事はこちらから
 
 
 
   
 
ポチポチっと応援クリックを
よろしくお願いします!
↓↓↓
 
chicmobに参加しています。
 
 

 

読者登録もしていただけるとうれしいです♪
 

読者登録してね

 

 

 のんさんのroomです。

わたしが購入したモノたちです。

 

 

お問い合わせは nm.hl.harmony@gmail.com までお願いします。

個別にご相談に応じます。