non37歳フルタイム勤務
長男9歳小3
次男6歳年長
三男4歳年少
怪獣三兄弟を育ててます

絶賛、風邪っぴきの我が家🤧
コロナ5類になってから、まじで子どもたちは毎月、何かしらの体調不良になってる気がする…
8月も次男三男が謎の高熱になった

それ以降、9月は調子いいな?!?!
もしかしたらこのまま何事もなく10月になる?!?!
と思ってたんですが、9/21(木)みんなで帰宅したら、6歳次男がなんとなーく風邪っぽい顔してる





37.5℃
微熱ーーーー





軽ーく咳も出てる〜
そして仲良しの子がコロナで休んでる〜



7月に、長男とパパがコロナになったばっかりーーーー





みんな不安にならないように平然としてたけど、内心コロナだったらどうしようとか、仕事休めないなぁとか、子どもの心配はもちろんしてるけど色んなことを考えてしまった…

コロナとインフルの検査キットがあったので、念のため検査してみた

陰性

その日はそれ以上熱は上がらず、寝る時も36.8℃でグッスリ眠れていました





次の日の9/22(金)は、朝から平熱。
咳は出てたけど、元気だったので保育園へ

電話も来なくて安心してたら、帰宅してから
38.5℃




やっぱりーーー

熱性痙攣起こしたことがあるので、速攻ダイアップ使いました

その後は上がらず、咳も落ち着いて、夜は眠れました

そして、今日は起きたときは37.4度

その後、ずっと36.5℃ちょいだった

今さっき37.3℃

スッキリしないけど、高熱ではないし、咳も落ち着いたので一安心



と、思いきや、次は
三男が咳してまーす







三男、一年前にRSウイルスになってから、咳が出やすかったり、風邪引いた時に咳が長引くことが多くなって
この前も、喘鳴はないんだけど咳が気になったのでかかりつけ医に相談したんだよね
そしたら、喘息のくすり飲み始めてもいいかもねぇって

けど、飲み始めたらずっと飲むわけだしってことで少し様子見することに
それからまだ三週間ぐらいしか経ってないのに、また咳が始まった

やっぱり飲んだ方がいいのかなぁ
とりあえず、今日明日は病院もやってないし、軽い咳と鼻水だけなので、前もらってた風邪薬とプランルカスト飲ませて、必殺技で寝かせます



必殺技とはこちら↓↓↓
玉ねぎをカットして寝室に置くこと〜
あとは、ヴェポラップを胸&足の裏に塗ること
昨日、お熱と咳の次男もコレをして、グッスリ眠れました
意外に咳も落ち着く気がする…
気休めかもしれないけど、コレをすることでわたしもなんとなく安心できる
子どもの体調不良って、何回経験しても慣れない。
本当に毎回ドキドキする…
代わってあげたいと思う…
早く良くなりますように
寒暖差が大きくなっているので、みなさんも体調崩さないようにね