今日は
5日ぶりにお風呂に入れました
笑

慢性疲労症候群でなかなか起き上がれないので仕方ないのですが、やっぱりお風呂は毎日入りたいww髪の毛ベタベタでした(´-`)笑
慢性疲労症候群や線維筋痛症の診断名がついている人は
なかなかお風呂に入れないという人も多いのではないでしょうか

入れたとしても、健康な人がお風呂に入るよりはかなり大変だと思います(><)本当は線維筋痛症の人はお風呂で体を温めた方がいいのですが…
私が通っている病院でもお風呂や温泉で体を温めることを治療の一環として、すすめています
温泉に住み込んで毎日入るくらいが理想かもしれません(°_°)

実際そのように治療してる人もいるようです!
精神疾患でなかなか普通のことをするのができない状態の人も同じですよね

精神の病気でもまったく起き上がれない、お風呂に入れない。ということだってあります。
私もそうでしたが、精神疾患で1週間以上お風呂に入れないことがずっと続いたり、それどころか歯磨きすらできませんでした

その頃や今の私にとってお風呂に入るということは、
スポーツをやっていた体力のめちゃくちゃある時代にめっちゃキツいトレーニングをするよりも大変なことです
www

もし身近に、精神的や体の病気で
お風呂に入る気力や体力がない人がいても
「なぜお風呂に入らないの?」
ではなく
本当は本人は普通に生活したいのだから
温かく見守ってくれたらな。と思います
お風呂に限らず
片付けができなかったり家事ができなかったり
いろいろあると思います。
本当はすごく綺麗好きでもできなくなってしまうこともあります。本当はしたいのにできないというのはとても辛いけど、、
焦らないで自分ペースで大丈夫ですよ〜
