2021/03/20 | 日々感じること*ふと思うこと

日々感じること*ふと思うこと

義父母を見送り…
狭いミニ庭で薔薇やたくさんの草花を楽しみながら…
自転車でポタリングしたり夫婦での年金暮らし

2021.3.20
すっかり久しぶりになってる
少し始めようかな
お彼岸の中日
義父母のお墓参りも昨日済ませて、今日はぼた餅作って仏壇にお供えかな
義母の入院で仕事を辞めて、同居
それから介護、施設へ、見送りと母92歳、父98歳での生涯を閉じての行事を済ませて、去年秋にこの場所へもどってきた
ちょうど2010〜2020.10年間親との関わり、その中ではいろんなことが沢山あったけど、過ぎてしまえば…
かこは振り返らない
前向いて自分達の為にすすむ
親の残していたいろんなものの断捨離…
昔の人達は物を大事にしていたから沢山…夏から秋まで軽トラでゴミ処理場まで何十回となく運んだわ
どうなるかと思ったけど家の中を空っぽにすることが出来てホッと。
我々の引っ越しも思い切って…
今思うとちょうどよかったのかなと。
これから先は歳をとり面倒になるし、動けなくなるから
ナイスターニングポイントになったと。
夫も今まで違い、よく動くし
幸せだと感じてる
孫も近くにいるので一緒に食事したり
学校休みの時は面倒見たり…
これからは自分達の健康を考えて行動ね
狭い庭も煉瓦を敷いて初春の準備
薔薇の本数は減らしたが楽しみもね