まずは、〈馬上 蠣崎(かきざき)神社〉


蠣崎神社は、
伊達政宗公の愛馬、五島のために作った神社だそう
いただいた御朱印はこちら🌼

御朱印にも、「政宗公愛馬五島祀」の文字

御朱印は、この後お参りした〈亀岡八幡宮〉でいただきました

続いて〈仙台大神宮〉


人がほとんどいなくて、ゆっくりお参りできた

いただいた御朱印はこちら🌼

続いて、〈宮城県護国神社〉


…こちらは、けっこう混んでた💦

宮城県護国神社の境内にある、〈浦安宮〉

初め、浦安宮はスルーしたんどけど(笑)
由緒をみてみたら、足腰の神様とのことで…
夫婦揃って腰痛持ちなので、慌ててお参り

💦

続いて、〈亀岡八幡宮〉

…急な石段がキツかった💦
雪で滑るし💦
いただいた御朱印はこちら🌼
最後は〈大崎八幡宮〉


鮮やかな〈松川だるま〉


大崎八幡宮も、そこそこ人がいた💦
いただいた御朱印はこちら🌼

2日間の初詣も、これで終わり~

1人2,720円の仙台まるごとパスを使って…
2人で10,000円近く得した計算に

仙台+仙台近郊を2日間回るなら、仙台まるごとパスは本当にオススメ!!
初詣もおわったし、厄払いのご祈祷も行かなくちゃ💦