コロナの影響で、春からの大会は、全て中止に

今年、高3になった息子

最後の部活の大会…

夏の最後の大会も危ぶまれたのたが


何とか、地区大会は出来ることにm(__)m



親の私達は、最後の年という事で、最後の大会の大会の為に、早くから準備していましたが、コロナの影響で、今年度は、もうムリかぁ…(*T^T)と思っていました。

大会の応援の為に、選手1人1人に渡すマスコットや、大会の為に作る、千羽鶴


今回、私が、マスコットの作成の思案をしたりと、色々携わったのもあり、中止というのは、正直辛かった…


でも、バタバタとしながらも、地区大会(最後の大会)がやれるという事が、もの凄く嬉しかった(*^^*)


今年は、学校行事が、ほとんど中止になってしまっていたから、最後の年に、息子にも、思い出を作ってあげたかったから❗


部活も、残りわずか…

部活が終われば、すぐに、就職先を決めたり、履歴書提出等、忙しくなる。

僅かな間だけど、何とか、思い出沢山作って欲しいな…




手芸が好きで、色々、勝手に考えて、マスコット制作等、進めてしまったのだが…他の保護者の方から、「ありがとう☺」の言葉が素直に嬉しかったですm(__)m

1からみんなで作るのは、あまりにも大変で、全員(3年の親)で集まり作るのは、コロナ関係なく、難しいと今までの先輩達のを見ていて思っていて

なら、自分が進めれる所までやって、全部私がやるわけではなく、最後の所は、保護者にやってもらおうと!

途中、先輩の親から、少し文句は言われたが…

相談した方には、言わせておけばいい、自分達のやりたいようにやろう!と言っていただき、有りがたかったです。


最後は、3年の保護者 が集まり、マスコット完成(*^^*)


千羽鶴、最後、手伝えなかったのだけど…

自分が作った、マスコットを付けてもらえ(*^^*)(選手1人1人に渡すマスコット以外のも作成;しちゃいましたf(^_^;)

想像以上の出来映えに、満足しています。



最後の大会が、急遽、決まり、バタバタと準備を保護者のみんなが頑張ってくれました。

ホント感謝ですm(__)m