車事情 4年間 エアコン編 | 非線形な人生(趣味ブログ)

非線形な人生(趣味ブログ)

趣味のブログ。プライベートはアメンバー限定。

4年前の記事は2020年でシトロエンDS4の記事だったので車の4年間を書きたいと思います。


シトロエンDS4は2年目の5月からエアコンが壊れまして、熱々の車内で3回夏を越しました。

今は古いピンクのムーヴに乗ってます。


エアコンを直そうと、イエローハットで見積もりしてもらったら36万円びっくりと言われました。

流石に高いので電装屋を探しました。数社電話しましたが、

「外車はできない。」…

「その車は図面がないから出来ない」…

「ベンツ、BMWとかなら出来るけど…」…

など断られ

外車が得意です!という小さな電装屋を見つけたので

見積もりして貰おうとしたら

まさかのクーラント漏れが発覚えーん

クーラント漏れ修理11万円

エアコン修理27万円とのことで

エアコン修理はイエローハットより安いですが

エンジンを冷やすか自分を冷やすかで言うと

エンジンの方が大事なのでクーラント漏れだけ直しました。

エアコン修理は諦めて、夏は昼間乗らず

朝か夜しか乗らない事に決めました。

とは言っても乗らなければならない事もあるので(田舎だったので)

乗ったのですが、熱々の車で30分以上運転していると認知能力が落ちるので

かなり危ない事が何度もありました汗うさぎ


なんとなくカーセンサーで探して、ディーラーで売ってる安い軽自動車を探していたら破格のムーヴが売っていたので見に行きました。


実車を見てみて、シートに茶色のシミがあるのと

軽自動車(運転しやすい)なのにバンパーポールがあって

折れているのと

四隅中3ヶ所にこすり傷があったので

運転が苦手な人が乗っていたようです。


当時ビッグモーターやらネクステージやら色々あって

しかも前職の先輩がガリバーで大変な事になったので

中古車屋は信用できず、ディーラーにしました。


去年ですが2013年式7.7万km車検付き

ドラレコ、純正ナビ、ETCがついていて

総額30万円ぐらい。無料保証1年を3年に伸ばして33万でした。

普通の中古車屋ではもっと安いですが、ディーラーで売ってる軽自動車にしては安いかと思います。

安くて、キズや汚れはあって

ホイールキャップにマニュアルエアコンの安いグレードでしたが、エアコンが効けばいいやと思って契約しました。


そして、帰宅しようとしたら

そのディーラーの中古車屋の駐車場で数メートル進んだところでエンスト。

車「…あとは…ムーヴに任せた…」

と逝ってしまいました。

かなり無理していたんでしょうね。

JAFは契約していなかったので

保険屋のロードサービスを使って自宅まで運んでもらいました。


その他にも色々ありましたが

いい車で、いい思い出となりました。