御訪問頂き有難う御座います。
未来プロジェクトジャパン 梶原 のん と
申します。

・岡山県北 真庭市在住
・開運筆跡カウンセラー
・パーソナルカラーコンサルタント
・【日本人なら知っておきたいお金の授業】岡山県北窓口
・MPJコラボ企画 主宰
・MPJイベント 主宰
…………………………………………

今回は
4月13日(土)から開催の
【平成最後】MPJ真庭イベント 
2日目の出店ブース様のご紹介です。


……………………………………………

アトリエ Lumière (ルミエール)

☆サンキャッチャー販売 
1,000円〜

☆サンキャッチャー ワークショップ   1,000円〜

サンキャッチャーとは?
窓辺に吊るして太陽の光を虹のようにお部屋に沢山取り込む【光のアクセサリー】で北米や北欧ではインテリアとして人気が高く窓辺に吊り下げる習慣があります。
また、【邪気を払う】事から
風水的な効果もあるとして用いられています。

1つとして【同じものは無い】
貴女だけの☆サンキャッチャー☆を
作ってみませんか?

出展日
4月
14日(日)
17日(水)
18日(木)

……………………………………………


フラワーエッセンス 心春-KOHARU-

メニュー
本来の自分を取り戻す♡
カウンセリング
フラワーエッセンス・トリートメントボトル作り
¥1,000

フラワーエッセンスとは
38種類のお花のエネルギーが、マイナスに傾いた感情を本来の状態に戻し、自分の力で人生を歩んでいけるようサポートしてくれます。
毎日の生活の中で感じる様々なストレス…
・恋愛、仕事、人間関係に疲れた
・家族の事が心配
・心が「疲れた」感じがする
・自分の心癖を癒してスッキリしたい!
・病院へ行くほどでも無いんだげれど…
バッチフラワーレメディを使うことでつらい感情が癒されて、毎日の生活が穏やかに、そして前向きに生きることができるようになります。

今の自分の感情に合ったフラワーエッセンスからトリートメントボトルを作成します。

出店日
4月14日(日)

…………………………………………

癒しのメモリーオイル 
ソメイユ ド ランジュ

☆メニュー☆
願いを叶える
色と魔法の小瓶
アンシェント・メモリーオイル 
 2500円~

アンシェントメモリーオイルは、 香りと色が特長です。香りは、脳に直接届くので、潜在意識に働きかけます。
色は、目を通して、心にエネルギーを湧き上がらせます。

金運、仕事、恋愛、人間関係など、あなたオリジナルの願いを叶えるメモリーオイルブレンドを作りませんか?♡

出店日
4月14日(日)

※ 当日、【水素水】無料試飲出来ます。

……………………………………………


雑貨販売【ハンドメイド】
ママンmamiwa

子育てママ達が作った【ハンドメイド】作品を多数、販売しています。


是非、お手に取り、ご覧ください

出店日  4月
13日(土)
14日(日)
17日(水)
18日(日)

…………………………………………



未来プロジェクトジャパン  MPJ

開運筆跡診断 ¥2000

貴女の書き残した”文字”を行動学の1つである【筆跡心理学】から、筆跡特徴を拾い出し、読み解き【未来】へ繋がる【筆跡開運アドバイス】致します。




パーソナルカラー診断 
※ 診断のみ ¥3000
※アイカラーパレット➕リップ付き
¥7000

・流行りの色味を買って着てみても何故か、しっくりこない。。。
・いつもと変わらない体調なのに
「体調悪い?」と尋ねられるのは何故?

それは
【貴女の本来持つ 「肌艶」の輝き】が損なわれる「色味」をチョイスしているのかも?!

パーソナルカラーとは
顔周りに (パーソナルカラーを)装うことで、貴女本来の【肌の輝き】が増し、更に【魅力】がアップする【色味】の事を言います。

パーソナルカラー診断は
カラーボードを当てながら
・スプリング
・サマー
・オータム
・ウインター
のいずれかのグループかを診断します。
(アイカラーパレット➕リップ付き)診断は、いずれかのグループわけの後、そのグループに合うパレットとリップ3種付をお渡し致します

パーソナルカラーを知っておく事で
今後の買い物に(無駄)が無くなりますよ。

春物ファッションを購入する前に
是非、パーソナルカラー診断を受けてみてくださいね。
心より、お待ちしております

※ 開運筆跡診断、パーソナルカラー診断 各 最長 30分

出店日
4月
13日(土)
14日(日)
17日(水)
18日(木)

………………………………………

皆様のご来場を心よりお待ち致しております。


※近隣の【桜の名所】紹介


久世桜トンネルは、
イベント開催場所より、車で5分






本日は ここまで

…………………………………………
最後までお読みくださり有難う御座いました