美味しいそうな国産豚バラブロックが100g138円で売っていたので、1.5kg購入しました。



豚バラブロック

手前が1kgで奥が500gです。


今回は、お肉の旨みをチャーシューに凝縮させようと思い、一度油であげてからチャーシューを作ることに!



油で素揚げ

大き目のフライパンにサラダ油を熱して、豚バラブロック肉を揚げます。



チャーシュー煮込み用

煮込みようの汁は、


濃口醤油ダボダボっと、


酒ダボダボっと、


水ダボダボッと・・・・いつも適当に入れるので分量は分かりませんが、


醤油3 酒1 水2ぐらいの割合でいれています。


以前は醤油のみで作っていましたが、チャーシュー丼などをつくるとチャーシューが辛いので水・酒で薄めています。


青ネギの青い所・にんにく2かけ・粒こしょうを入れて出来上がりです(*^^)v



チャーシュー

豚バラが油で揚がる前に、煮込みようの汁を沸騰させておき、その中に揚がった豚バラを投入!!


20分ぐらいあくを取り取りしながら、後は弱火で40分煮込めば完成です!!


油で揚げているので、形がくずれないのでタコ糸はいらないと思います。


できあがると、そのままお汁の中で豚バラ肉を4~12時間ぐらい冷まして切れば出来上がりです!!


出来立てで食べると美味しいですが、熱いと綺麗に切れないので、冷ましてから切ります。


出来立てで食べる場合は、醤油の割合を増やして、水の割合を減らすと美味しくなります。



チャーシュー

できあがりました~



チャーシュー

美味しそうです~


このまま薄くスライスしたのを、冷凍しておくといつでも食べれるし、ラーメンを作ったときにも使えるのでとっても便利ですよ~