数年前に4千円ぐらいで購入した、ガスコンロでお気軽にお好み焼や鉄板焼ができる鉄板をお気に入りで使ってます。


購入時に、強火で鉄板を焼き入れ、きれいに洗いサラダ油を塗って マイ鉄板にしてから 料理が終わるとヘラでコゲを取り、洗い、カラ焼きし油を塗る作業を繰り返して、現在に至っています。


我が家では、鉄板を育てていると言っています(*^^)v


これが お気に入りの鉄板です~


マイ鉄板

お手入れさえきちんとしておけば、焦げ付かなくなり熱伝導率も良く、美味しい料理ができます~


私のお気に入りの鉄板はこれ→お好み焼き鉄板 丸型 IK



買物に行くと、もんじゃ焼きセットがいろいろ売っていたので購入!


ビールのおつまみは、もんじゃ焼きで決定です(*^^)v



もんじゃ焼きのもと

購入したもんじゃ焼セットです(^^♪


さっそく作ってみることに!!


粉・ソース・水を混ぜて生地をつくり、キャベツを入れ、付属されていた干しエビや干しイカ、天カスを入れ混ぜ合わせ、野菜を取り出し鉄板で焼きます。


軽く焼けたら、土手を作ります。


うん うん 以外に簡単にできます。



もんじゃ焼


土手がしんなりしてきたら、中に残った汁を流し込み、



もんじゃ焼


真ん中が焼けてきたら、ざっくり混ぜ合わせ、青のり、粉かつお節をふり、パリパリになった所から食べるそうです~



もんじゃ焼

う~ん ビールに合いますよ~


しかし、具が少ないのでなんか物足りないので、次に作るときはエビを入れてみることに(*^^)v



もんじゃ焼

ブラックタイガーをそのまま12尾入れてみました(^^ゞ


酔っ払っていたので、エビは切らずにそのまま投入です。



もんじゃ焼


エビ入りもんじゃ焼き完成です(*^^)v


こちらも、美味しい~


う~ん 私の中で、もんじゃ焼ブームが到来しそうです~