こんにちは

就活アドバイザーのゴンです。

 

さあここまでグループディスカッション

攻略法についてお伝えしましたが

ここまでお伝えしても

GDが難しいっていうあなたへの

GD攻略法最終盤です。

 

まあ今までお伝えした事を

実践できてればほぼ大丈夫ですが

あくまでほぼなんですよね。

 

じゃあ何が足りないのか。

 

それはGDの進め方

 

ここを意外とほとんど就活生が

理解していない。

理解している人は

もちろんGD無双学生ですね。

 

無双してる方は

分かっている事なので

これ以上読まなくていいですよ。

 

だからこそ

意見を出すのが苦手な

あがり症のあなた

これを知る必要があります。

 

それはもちろん毎回のごとく

言っている通り

知る事で他の学生と差をつけるためです。

 

ではどう進めていくのか

お伝えしていきますね。

 

1.時間配分

これは時間内に議論を

終わらせるためには必須なので

まず「時間配分を決めましょう!」

とすぐ切り出すのがオススメです

 

2.定義づけ

ここが意外と

すっ飛ばしがちなフェーズですが

これをしないと

まず話はまとまらないでしょう

話があっちこっちに逸れて

あれ、結局何話してるんだ?

みたいな結末になります。

 

定義づけの段階ですべき事は

議題の具体化です。

設定されるテーマは

抽象的なものになっています。

 

例えば

「カフェの売り上げを二倍にする方法」

この場合、どこのカフェなのか

オフィス街なのか、駅近なのか

それとも学校周辺なのか

どれを取るかで答えは

全く違いますよね。

 

「いつ、どこで、誰が、どんな」

を明確にさせて下さい。

これだけで

どんな議論をすべき

見えてくるはずです。

 

そして

3.アイディアのまとめと選択

ここでは出てきた意見をグループ化

するのがいいです。

 

ここでそのグループの方向性が決まります。

どちらにすべきか迷った場合は

あなたがどう思うかではなく

共通の判断軸を作って下さい。

上の例の場合

費用対効果、実現可能性、容易さ

この辺りでしょうか

こうする事によって

とても効率よくまとめる事ができます

 

ここまでくれば

最後は意見をブラッシュアップして

どう発表するのか

決めてしまえば、オッケーです。

 

これをやれば

GDで話がまとまっていて

活気のあるあなたのグループは

楽しく話しているだけで

間違いなく全員合格です。

 

これであがり症のあなたも

GDマスター間違いなしですね。

是非、実践して

GD無双しちゃって下さい。

 

ではまた次回の記事で。