病院へ・グレード1の椎間板ヘルニアか・・・ | nonまま家族のシンプルライフ

nonまま家族のシンプルライフ

トイプードルくーちゃんと家族の日々を綴ります。

 

長かった夜が明け、

くーちゃんは病院に行きます。

朝になっても両股のピクピクした

震えは収まりませんでした。

 

動画を撮ったのでアップしようと何度挑戦しても

取り込みに失敗しましたと出てしまい

こんな時に限って

アップすることができませんでしたが、

くーちゃんは少しだけご飯も食べてくれました。

 

 

 

生気のないお顔のくーちゃんです

でも、頑張ってますよ~

愛おしさでいっぱいの

私たち夫婦です

 

病院に到着です。

車の中で待っていました。

 

 

 

くーちゃんの主治医の院長先生は

休診日でしたが、

診察の順番がきて、副院長先生に診てもらいました。

触診や、レントゲンを撮りました。

 

 

(椎間板ヘルニアは、)

老化、外傷、激しい運動、遺伝などが原因で椎間板が変性して突出し、

脊椎の上にある太い神経(脊髄)を圧迫することで起こる病気です。

 頚部、胸部、腰部どこにでも発症の可能性があり、

痛みや麻痺といった神経症状が生じます。)

 

レントゲンでは詳しいことは分からないようですが

今回は○でかこっている部分のあたりのようです。

軽症なのでまだMRIは撮らずに

まずは内科的治療からになりました。

薬を飲んでの治療です。

 

 

 

 

 

治療は長引きそうです(1か月位と言ってました)

 

 

 

 

 

獣医さんと話し合い、

様子をみながら

鍼灸治療なども取り入れて、

西洋医学と合わせ

くーちゃんのこれからを

少しでも良い犬生に出来るよう

私たち飼い主は正念場になります。

 

幸いにもこちらの病院では

鍼灸も取り入れています。

 

まずは1週間お薬を飲み、

次回はくーちゃんの主治医に診てもらうため

また、病院に行きます。

 

 

 

くーちゃんの震えはこの日の夕方頃に

やっと収まってきましたが、

まだ痛いようで、ずっと私たちがいるリビングの

ベッドで寝ていました。

可愛い仔^^、早く元気にな~れ

 

甘えん坊だけど、

我慢強い子

私たちの大切な宝物

明日は食欲が戻りますように・・・

 

皆様にはご心配をおかけしています。

私たち夫婦もくーちゃんが元気で過ごして行けるよう

努力をしていきたいです。

明日はその後の経過と、

獣医さんに言われた飼い主としての覚悟なども

お伝えできればと思います。

今日もきて下さりありがとうございます。

 

良かったら頑張れくーちゃんと応援お願いします

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
 

ペタ、いいねを下さるみなさまへ、 

このところ、

 ソコンの前に長くいられない状態です。  

そんなnonままなので、

皆様のブログに当分はご訪問できないのですが、  

よろしくお願いいたします。
今日もいいねやペタをありがとうございます