今日の京都 | ~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

普通列車グリーン車の旅
そんなお気軽な「飲み鉄」の旅から本格的な「乗り鉄」の旅
そしてある時は「撮り鉄」に・・・
電車以外のおでかけ情報も取り入れ、様々な角度からお届けします。

夕べは
滋賀県の雄琴温泉に泊まり

朝食

看板犬の「まめ太郎」に見送られ

都入り
鴨川、増水中

人がいない
車が少ない…
店がやってない…
こんな京都は初めてです

予約したホテルもまだ
チェックインできないし
でも、時間つぶす店もない…ショボーン


ホテルの近くで唯一やっていた
ネパール料理のお店へ

そして夜の宴に
予約していた川床は当然中止だから
嵐山にある鰻のお店に変更

鰻のゆば巻き
一緒に巻いてあるシソの葉が
ちょっぴり香るところが
これまたおいしかった

鯉の洗い
(酢味噌の味噌が赤味噌でした)
薄造りなのにこりっとした食感があって美味


どじょうの柳川鍋
見た目も上品だけど、どじょうの臭みが全くなく、友達の旦那様は
「苦手だったけど初めて食べられた」ってニコニコ

冷酒の入った竹筒
注ぎ口に切れ目が入ってるし
竹がキンキンに冷やされてるし
そもそも竹筒が大きくてインパクト大


うざく
このタイミングで出された酢の物が
さっぱりしておいしかった


ウナちゃん登場ラブ

甘めのタレだけど決してしつこくなく、
昨日の昼も鰻だったけど

そんなことも忘れるぐらい
ペロリでしたウインク

いまは
雨がしっかり降ってるけど
風もそれほど強くない酒状態です

今夜はもう寝ます