北総開発鉄道 7000形 | ~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

普通列車グリーン車の旅
そんなお気軽な「飲み鉄」の旅から本格的な「乗り鉄」の旅
そしてある時は「撮り鉄」に・・・
電車以外のおでかけ情報も取り入れ、様々な角度からお届けします。

北総開発鉄道の

会社創立50周年の記念として

7000形が公開されています。

 

 

場所は西白井駅

 

 

この奥に見えている・・・

 

 

これアップ

 

 

競馬学校の最寄り駅なので「騎手も育つ」らしいニコニコ

 

 

いま、競馬学校を舞台にした「群青のファンファーレ」

というアニメが放映されているため

そのアニメと、競馬学校関連のものが展示されていました。

 

 

 

 

映像では競馬学校卒の武豊騎手のインタビュー

映像も流れていたり

声優さんのサインもあったり・・・

 

 

 

 

7000形7100号車

 

この車両、いつもシートを被せてあって

「何がはいっているんだろう?」って、この駅に来るたびに

気になっていたのですが

これでようやく解決しましたウインク

 

 

ヘッドマークがついてました

 

 

種類も数種類あるらしく、

日によって高砂方・印旛方で変えているらしい

 

でも高砂方のヘッドマークは

列車に乗ってこないと見えないんだよねあせる

 

 

これは「三崎口」行きになってますが

この行先も日によって変えられているらしい。

 

全パターンを撮りに来てる人もいるだろうな~。

 

夜はライトアップもされているんだって。ひらめき電球

(ライトアップは本日5月31日までみたいだけど)

 

 

ちなみに私は入場券で入りました。

 

入場券210円って高くない?

さすが、運賃がお高い北総開発鉄道だね。ウシシ

 

 

久々の鉄分補給でした照れ