草津バスターミナルを出発
うっすらと雪が残ってます。
ひとます長野原草津口駅に寄ります。
道路ができるのかな?
あ、そうだ
行きのバスの中で開けちゃった八海山
飲んじゃわないと
そして
このあと、なんだかんだ爆睡しちゃいまして
運転手さんのアナウンスで目が覚めました。
休憩が入ります。
いいにおいに誘われて買っちゃいました。
上州もち豚まんって・・・
美味そうなネーミングだし
つまみに最高です
渋滞中
運転手さんが
説明の上手な人で、
以前、渋滞の高速で「車線変更して走行するバス」と「一番左をそのまま走行するバス」と、どちらが早いか実験をしてみたところ、
どちらもほとんど変わらなかったという結果がでたので、
このまま一番左の車線を走行いたします。
とのこと。
へぇ~。
その後、
渋滞のおかげで、走行時間が長引いてしまい
東京駅に着く前にもう一度休憩を入れないとダメか、
おそらく大丈夫だと思われますが、ギリギリのところです
というアナウンス。
あ~、なるほどねぇ
連続運転時間の制限があるのね。
皆様のおかげで
なんとか休憩を入れずに東京駅に着くことができました。
お忘れ物がないよう
特に網棚にお土産をお忘れになるお客様がたまにいらっしゃいますが、
それが食べ物だった時、
忘れ物の問い合わせをしても
食いしん坊の私が「ありませんでした」って
言ってしい、出てこない可能性がありますので 皆様忘れ物をなさらぬよう・・・
なんて笑わせてくれるし、
雨で降りたところが ちょうど水が溜まってしまう場所なので
お足元に十分ご注意ください
とか
大変お話が上手な運転手さんで
最後のあいさつの後は拍手喝采でした
「おかげさまで、楽しいバス旅でした」
ってお礼を言って帰りました。
終わりよければすべてよし