九州うまいもん | ~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

普通列車グリーン車の旅
そんなお気軽な「飲み鉄」の旅から本格的な「乗り鉄」の旅
そしてある時は「撮り鉄」に・・・
電車以外のおでかけ情報も取り入れ、様々な角度からお届けします。

中津からあげ 「もり山」本店へ

買い物に行ってから・・・

 

童心にかえって探検しに行きました。走る人

 

 

裏山を登っていくと

神社があって、さらに天然水の貯水槽があったり・・・・

 

 

この道、

昔は通れたはずなんだけどなぁ汗

 

 

神社だったところは、祠だけになってました。

 

 

八面山

 

 

そして

探検のその足で、仕事から帰ってきたであろう

いとこの家へ再び訪れて

久しぶりの再会・・・・音譜

 

夜は叔父さんの家で宴のあと

またまた このいとこの家に行っちゃって、

記憶がなくなるまで飲んで・・・ウインク

 

 

なんだか、ニャンコがうるさいなぁ~

と、思いながら目を覚ますと朝でした。晴れ

 

どうやら

そのまま床で寝てしまったようで・・・ぐぅぐぅ

 

しかもTシャツはワンコの毛だらけガーン

そう言えば、夕べ ワンコ達と遊んでたわ。

 

朝の6時・・・

もう遊んで欲しそうにシッポふってるよ。ビーグルしっぽ

 

散歩がてら、いとこに送ってもらって

叔父の家へ朝帰り・・・・。

 

(おばちゃん、せっかく布団を敷いてもらったのにゴメンね汗

 

 

いとこの子供たち(双子)は

まだカゴに入っちゃうぐらいの小ささ音譜

(1歳になったばかり)

 

 

そしてお昼・・・

 

いとこ夫婦に「宝来軒」のとんこつラーメン屋に

連れて行ってもらいました。

(こっちでは宝来軒は有名。)

 

やっぱり九州とんこつはウマいなぁウシシ

 

 

そして

このあと東京から

私の母と、兄夫婦と、叔父と、いとこも九州入り・・・

 

(しかし、みんな北九州空港だったり福岡空港だったり、

さらには新幹線だったりで到着がバラバラ・・・ウシシ

 

 

今宵の大宴会のために

今日は耶馬渓へから揚げを買いに行きました。

 

 

 

川部精肉店

 

お盆と言うこともあり

ものすごーく混んでました。

 

もちろん、帰りの車中では

揚げたてをつまみ食い。

買いに行った人の特権ですべーっだ!

 

私は2日連続で、本場の中津からあげを食べ比べ。

からあげ大好きなのでシアワセ~ニコニコ

 

 

そして

青の洞門の方を通って・・・

 

手掘り洞門へ行くには徒歩になります。

 

このガードの左側が手掘り洞門

 

 

この日は8/13の迎え火

お墓参りに行って・・・・

 

夜は大人総勢16人で大宴会クラッカー

 

いとこ達と、その子供たちと

トランプやったりして面白かた~音譜

 

なんだか「夏休み!」っていう感じがした。

 

 

お風呂から上がると

いとこが一人で待っていてくれて

久しぶりに朝まで語り合いましたとさ。

 

結局わたしは

九州で一度も布団で寝ることがありませんでした。ウシシ

 

つづく・・・

 

 

 

    こちらのソフトにて修正させていただきました 

           ↓

    【画像写真の縮小拡大・サイズの変更変換加工】