織田・徳川連合軍 | ~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

普通列車グリーン車の旅
そんなお気軽な「飲み鉄」の旅から本格的な「乗り鉄」の旅
そしてある時は「撮り鉄」に・・・
電車以外のおでかけ情報も取り入れ、様々な角度からお届けします。

今日からG.Wの話題に突入いたしますね。

(また長くなりますてへぺろ

 

 

渋滞回避の為、夜中に出発車

(暗くて撮りにくいので途中の画像なし)

 

2月に開通した新東名の

浜松いなさ~豊田の間にできたPAに寄る

 

 

長篠設楽原PA(下り)

 

長篠の戦いの地がこのあたりで

この下りPAは織田・徳川連合軍の陣のようになっている。

 

 

販売機も家紋入り

 

やるねぇ~ウシシ

 

兜まで・・・ウシシ

 

中はどうなってるのかなぁ~

 

 

 

馬房の中で食べるのねにひひ

(早朝なのでまだ開いてない)

 

 

お土産処は開いてました。

 

刀も売ってるんだ~

 

 

ちょっとした展示ルームのようだね。

 

 

 

 

 

外に出て、見晴らし台みたいなのがあるんだけど

鍵がかかっていてココには登れなかった

 

 

明るくなってきて、景色が見えてきました。

 

この上にあるのが

 

織田軍の本陣跡なんだそうです。

 

この前に立つと音声アナウンスが流れます。

 

なかなか凝っているパーキングで

面白かったです。

 

 

さて私たちは、

このまま更に西へ進みます

つづく・・・

 

    こちらのソフトにて修正させていただきました 

           ↓

    【画像写真の縮小拡大・サイズの変更変換加工】