下館駅 | ~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

普通列車グリーン車の旅
そんなお気軽な「飲み鉄」の旅から本格的な「乗り鉄」の旅
そしてある時は「撮り鉄」に・・・
電車以外のおでかけ情報も取り入れ、様々な角度からお届けします。

下館駅へやってまいりましたDASH!


~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~




中は天井が高く広々とした感じ


~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~


ステントグラスが綺麗でした。


~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~




入場券を購入して入ります。


~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~


真岡鉄道もJRと同じ改札です




~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~
JR水戸線



ちょど列車が来たので一枚・・・カメラ


~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~




ちょいと離れたところに見える気動車

~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~
関東鉄道 常総線




~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

こっちが真岡鉄道



~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~


ようこそSLの走る真岡線の看板の裏は・・・


~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~




~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

SL乗車位置ですね



~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~


3線乗り入れの駅なのでやっぱり広いですね



~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

0キロポストがいい感じ~ニコニコ


~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~


ちょっとわかりにくい画像ですが

ホームの真ん中にあるこの電柱

実は木製なんです。


あえて残したのでしょうか?



もうすぐSLが到着です

早く来ないかな~



つづく・・・