普通列車グリーン車の旅は・・・ | ~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

普通列車グリーン車の旅
そんなお気軽な「飲み鉄」の旅から本格的な「乗り鉄」の旅
そしてある時は「撮り鉄」に・・・
電車以外のおでかけ情報も取り入れ、様々な角度からお届けします。

9月の下旬


取手駅で「ときわ路」パスを購入して

常磐線の旅です



~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~



~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~




~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

高浜駅


大体この駅で特急の通過待ちをします




~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

羽鳥駅


水戸駅に着く前に

EF510に遭遇
~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

が、しかし

ガラスに反射している私が邪魔してる・・・べーっだ!



~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

651がいましたよ



~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

終点「勝田駅」



~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~



普通列車グリーン車の旅をするときって

朝起きてから「じゃ、電車乗っちゃうかぁ~!」ってなるので

出発が遅いんです。


なので、この勝田駅へ着く頃って2時とか3時になっていることが多いので

この駅周辺の飲食店は、ほとんど休憩時間汗


今日は出たのが早かったので まだお昼前・・・

よし、前から食べてみたかった名物の「スタミナラーメン」食べに行くべラーメン



歩いてすぐのお店に行ってみます。


つづく・・・