青春18きっぷでグリーン車の旅 | ~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

普通列車グリーン車の旅
そんなお気軽な「飲み鉄」の旅から本格的な「乗り鉄」の旅
そしてある時は「撮り鉄」に・・・
電車以外のおでかけ情報も取り入れ、様々な角度からお届けします。

本日

久しぶりにグリーン車の旅に出ましたクローバー


青春18きっぷご利用です。



まずは常磐線で上野へ


~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~



~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~



この天井部分のsuicaマークのパネルに

購入したグリーン券情報の入ったカードか

モバイルsuicaをかざすと、

購入区間だけランプが緑色になります。


~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~


ちなみに、

この緑色のランプが

どの時点で赤になるのか観察してみましたところ

ドアが開いたら赤に変わります


~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

真ん中は何なのか分かりませんにひひ

黄色でもあるのかな?



~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

スカイツリーも見えてきたけどタイミングが・・・汗



そうそう

この路線には「特別快速」ってやつがあるのですが

先を急ぐ旅でない時は

わざと特別快速には乗らず

グリーン車の旅をゆっくり楽しみます。


今日も、後発の特別快速に抜かれてしまいましたべーっだ!



つづく・・・