つくばエクスプレス乗ってみた(1) | ~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

普通列車グリーン車の旅
そんなお気軽な「飲み鉄」の旅から本格的な「乗り鉄」の旅
そしてある時は「撮り鉄」に・・・
電車以外のおでかけ情報も取り入れ、様々な角度からお届けします。

つくばエクスプレス

初めて乗ってみました。アップ



~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~


駅も列車も比較的まだ綺麗です。



~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~




確認の意味で?

デッドセクションを通過してみないとって事で

つくば方面の電車に乗ります。



~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~


結構なスピードでぶっ飛ばしてる感じがしますにひひ



いよいよ

守谷~みらい平間のデッドセクション通過


当たり前なんでしょうけど

なんの変化もない・・・・べーっだ!




~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~


折り返して秋葉原へ向かいましょう。




~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~




~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~


このように

ホーム柵の線路側にも駅名が書いてあるので

停車時に座席に座っていても

駅名が見やすいです。




~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~


この辺りはずっと高架なので

とっても見晴らしがいいです。


この日は、あいにくの天気だったので

あまり景色がよくないんですけどね~べーっだ!



つづく・・・