京都の嵐山にて・・・
嵐山と言えば、その上にかかる渡月橋
そしてここから、山の方に屋根だけ見えているのが
「法輪寺」
いつもは車で行くので
お寺正面の階段を上って行くのですが、
今日は電車なので渡月橋の方から
まっすぐ歩いて行きました。
すると、突き当たりに小さな入口を発見。
どうやら正面まで廻らなくても、ここから入って行かれるようです
せまい坂やら、階段やらをのぼって行き・・・
汗だくで到着です
実はこちらは電気・電子・電波などの
「電気の神様」が祀られていて
多くの電気電波事業関係者が参拝されているようです。
こちらには展望台のようなところがあり
京都市内が一望できます。
こちらは「十三参り」でも有名なところらしいです。
意外と知られていないと思いますが
景色も良いし、一度いかがですか?
おまけ・・・
西日が、こんな影を作ってくれました
足、ながっ