こんにちは!
のむカカです
家族構成
◉のむトト(夫)→普通の会社員
◉のむカカ(妻)→扶養内パート
◉のむチビ(子供)→年中
の3人家族
現在
金融資産4,500万円
(1,200万円はのむカカのへそくり)
資産運用でfireを目指すが
節約に興味のない
「のむトト」と
資産運用に興味はないが
ゆる節約が好きな
「のむカカ」の
日常blog𓂃𓈒𓂂
先日、フリマ出店者のため、
お祭りを楽しめなかった
年中のむちび
予算200円で、何か買ってあげる事に。
(今どきの屋台だとゲーム1回もできない金額かも)
向かったのは
リユースショップ
「165円!?これいいじゃん!!」
ルービックキューブが好きな
年中のむチビが絶対喜ぶやつ↓
マックのハッピーセットのおまけ
だったようです
これだけではなく、
「大量のハッピーセットのおもちゃ」
が入ってました
まずは、のむチビ喜ぶだろう↓
ポケモン
他にも…
私が喜んだ可愛いおもちゃ↓
まだまだ入ってます↓
あと、4個くらい入ってました…
全部で165円!!
それでも、手にとって5分以上悩んでから買いました
おもちゃは、古いのもありますが
2024年のものも沢山ありました。
古い年代のものなら、
「もう、おもちゃ卒業したのかな?」
と思うのですが、
これを売った方は、
なぜハッピーセットを買ったのだろう…
私自身、幼い頃から
景品含め、おもちゃを大切にしていたので、へそくりが増えたんだろうなぁと思っています
まぁ、持たないのが1番かもしれませんが