こんにちは 野村珈琲です
鎌倉の山奥 北鎌倉台商店にひっそりと佇む喫茶店です
自家焙煎したコーヒー豆をネルドリップで淹れております
本日はお散歩コースの紹介です
北鎌倉駅から鎌倉アルプス 天園コース(太平山)になります
お散歩以上ハイキング未満
山登りほど過酷ではなく大人の休日にピッタリなコースかと思います
かといって舐めちゃダメ ハイヒールやサンダルで行くのは猛者のみでお奨めは決して致しません
普段使いのスニーカー程度でいいかと思います
まずは鎌倉らしさも必要
北鎌倉から円覚寺側に降りて建長寺方面に向かいます
線路沿いを突き当りまでまっすぐお散歩 ここはテクテク トコトコてな感じ
まだ余裕ですな
車通りのある道にぶつかり 右手に踏切が見えてきたら左折
ここは歩道が狭いため歩行者のすれ違いざまは車やバイクとの接触ご注意ください
途中 建長寺手前にある『曲『さんで こだわりのいなり寿司弁当をゲット
すぐに食べたいけど昼食まではガマンガマン
(曲さんはイートインもできて いなりのほかローストビーフやマグロの入った手巻き寿司もあります
他では飲めないようなワインや日本酒もあり)
すぐ近くには建長寺 拝観料を払って入場します
ちょうど桜の季節で大変にぎわっておりました
画像はありませんが 息を飲むような仏像や建築物がいくつもあり
歴史の刻まれ方はここに来ないと感じられないと思います
たくさんお寺を廻るのもいいですが
建長寺や円覚寺は境内が広く北鎌倉だけでも1日で廻ることは難しいですよね
特に建長寺は長細く奥までつながっています
そして奥には半蔵坊 烏天狗の威圧感に少し緊張感が走ります
裏山に住む私にとってはここから先の領域が烏天狗によって守られている気がします
天狗様! ここから先失礼いたします
そして急階段を登って行きます この時点で脱落者は大勢いるでしょうね
至る所に富士見台があり 富士山に対する奥深さも感じ取れます
さらに登ると建長寺から退場し切り通し(ハイキングコース)へ続いていきます
ここからは少し気合が必要ですよ
途中海を望める展望台もあります
海も近く山も近い のんびりとした時間が流れる鎌倉の空気感に癒されてください
このような自然のアスレチック 子供でも楽しめるコースです
マイナスイオンだらけ
しばらく道なりにいくと分岐点が見えてきます
今泉台6丁目方面は今泉台住宅街に降りることができ野村珈琲に行けますが
今日はもっと歩きませんか
そう いざ鎌倉 まっすぐ天園(1.5㎞)を目指します
切り通しをさらに進みます 遠いように思えますが
自然の中を観察しながら思いっきり空気を吸い込んでください
そしてたまには休憩してください いつかは辿りつくのであせらずゆっくりと行きましょう
すると だぁーん 開けた場所があります
この景色を見渡せる高台が太平山の頂上で
鎌倉で一番標高の高い場所です
やっと着いた そこそこの道のりでした 純粋に楽しめれば元気な証拠です
でもさすがにおなかがすきましたね
そうそうさっき買った おいなりさん の おなーり
(ぜんぜんダジャレにさえなっていないけどテンションが上がってますのでご容赦ください)
天空でのランチ 鎌倉においなりさん この組み合わせは絵になります
さっそくいただきます
外で食べる食事は最高の幸福 どんな豪華な食事にもかないません
素朴さの中に質の良さを感じるおいなりさんでした 曲さんごちそうさまでした
(たまに上空で舌が肥えたトンビが狙っています くれぐれもご注意ください)
食後は大船の朧月さんの練り切り 我が家の定番です
(観音最中が有名な和菓子屋さん)
ごちそうさまでした 少しゆっくりして
再び歩き出します 今度は来た道を戻ります
同じ道でも違う風景に思えるのが自然の凄さ
先ほどの別れ道まで戻り 今度こそ今泉台6丁目公園に下山しましょう
この広場にくるだけでもピクニックができて満足できる場所です
北鎌倉台商店街でパンや鯛焼きを買い込んで、さらにコーヒーのテイクアウトをして
のんびり過ごすことできたら最高なんだろうなぁ 今度やってみませんか
ここから北鎌倉台商店まで徒歩10分程度
コーヒータイムにはちょうどいい時間帯です
ここでお待ちかね野村珈琲では疲れを癒すコーヒーをご用意してお待ちしております
甘いケーキなどもあります
ここで疲れたと思いきや あら不思議 意外と気持ちは晴れ渡っていることでしょう
自然の中を歩くのは失なわれる体力以上に
得られるパワー(太陽光、酸素など)がありリフレッシュした心の満足感のほうが勝るのです きっと
少なくとも私はそう思って自然の中に入っていきます だから元気いっぱいです
帰りはバスで大船まで行き どこかでビールでも飲んでほろ酔いで帰るのも最高ですね
帰ったらすぐ寝れることでしょう
たまにはこんな休日はいかがでしょうか?
★豆の通販
北鎌倉台商店街にある喫茶店 インスタ