猫のための家づくり その8 棟上げ | 猫の手料理

猫の手料理

折り紙。羊毛フェルト,おもちゃ、日々作っているものを公開していきます。

猫のための家づくり

12月7日(大安)
午前7時
クレーン車が2台、材木を運んで来ました。
 
午前9時
柱を建てています。
 

ヒノキ集成材
 

 
 

梁  オオシュウアカマツ
 

午前10時
 

クール宅急便が、制震ダンパー4箱運んで来ました。
なぜ、クール宅急便?
 

制震ダンパー
 

午前11時
 

午前11時
 

正午
 

正午
 

午後2時
 

午後2時
 

午後2時
 

午後3時
瓦職人が2名参加

午後3時
 

午後4時
 

午後5時
 

午後5時
 

午後5時
瓦職人2人、防水シートを貼り終わり帰りました。
 
棟上げ式は行われませんでした。
棟上げは、1日で終わりました。壁まで貼り終わりました。
はやい はやい 5人であっという間に終わりました。
棟上げ専門の人たちで、が来て、もう明日からは来ないそうです。
 
1日しか来ないのに、ご祝儀を渡したり、お酒、食事をだしたりするのは、おかしいですよね。
あげるなら、全員に
家づくりに関わったすべての人に感謝、お礼を渡したいです。
何もしないのも・・・・・・・
 
御赤飯、ビール、つまみを、お渡ししました。
 
午後6時 まわりに壁
 
玄関
 
ロフト
玄関入るとヒノキのいい匂いがしました。
 

12月8日 届いた材料
 

 
 
12月9日 午前9時30分
産業廃棄物運搬車
午前10時30分
 

瓦職人3人
 

午後3時
温かくした缶のお茶とお煎餅持って行きましたら、3人は、もういません。

 

 

 
家の中では、大工さんが1人働いています。

午後6時



午後6時30分に大工さん帰りました。
明日は、日曜、工事お休みです。

12月10日 午前10時

緑色の幕を張りにきました。