●高3だからこそ!PTA委員に復帰

 
ベル募集中ベル
【中学受験】塾の教材整理サポート(土日祝)
【中学受験】塾の教材整理セミナー
【中学受験】おしゃべり会2024/5/15
 
今年度、PTA委員に復帰しました。
 
中学3年間やって、高1,2はお休み。
 
卒業で一番忙しい年だけど、最後だからあえてやることにしたのですが、ついうっかり(?)クラス長をやることに。
 
 
小学校のときはPTAがいやでいやでたまりませんでした。
 
6年間で必ず1回はやる決まりになっていて、これは多くの学校でよく聞かれるルールなのですが、ちゃんとチェックされてて電話かかってきたのには驚いたなぁ。
 
もちろん決まりだからやらないわけじゃなく、じゃんけんで負けたのでできなかっただけなのに、「まだやってませんよね?」なんて言われてコワイヨ~(>_<)
 
しかも、何のためにそれをやるのか理由が分からないことが多く、悶々としておりました。
 
それなのになぜ、中学に入ってやったか。
 
それはズバリ、知り合いが欲しかったから(^_-)-☆
 
地元の中学ではないので、知り合いが全くいない。
 
それはかなり不安なことで。。。
 
おそるおそる手を挙げたのですが、中1のクラス委員はなんと12人ヽ(゚∀゚)
 
クラスの人数は30人くらいだったので、なんと半分近くがクラス委員爆  笑
 
みんなも同じように知り合いが欲しくて始めたPTA。
 
ですが、けっこうな数の人がその後も活動を続けているのはなんだかんだ言って楽しいから、なのだと思います。
 
やりたくない人は6年間やらなくてもいいので←素晴らしい仕組み!
 
委員をやるというのはあくまでも自主的に。
 
もちろんけっこう大変なことはあるし、やらなきゃならない決まりのこともある。
 
けれど、それぞれで親の独自性を発揮して企画できるので、やらされ感がなく、もっと楽しいことしよう!どうしたら子どものためになるかな!といったように、すっかり自分ごととして向き合えるから楽しいのです♪
 
それがムスメの学校の特長かな♪
 
やる意義が感じられ、納得できているところが、やらされ感満載の小学校のPTAとの大きな違いだと感じます。
 
 
 
今年は特に卒業に向け、謝恩会の企画ですでに忙しくなり始めています。
 
楽しい6年間だったと子どもが思えるように、そして、親も楽しめた6年間だったと思えるように。
 
仲間と一緒に、一つの目的に向かって進み、作り上げていく楽しさが、PTAをやる原動力かな。
 
 
中学受験を考えているご家庭にとって、中学のPTA活動というのも志望校決めの一つの要素ではないでしょうか。
 
わたしもわが子の受験のとき、か~な~り気になりました(^^ゞ
 
あのときはまさか、やるとは夢にも思っていませんでしたが(笑)
 
そんな話も中学受験おしゃべり会で話せますよ(^_-)-☆
 
今週水曜日、15日の20時からオンラインでやります!
 
受験について話したい!聞きたい!グチ聞いて欲しい!など、何でもOKです。
 
ぜひ、お話しましょう♪
 
 
 
 
*******************
東京・港区 
親・子の片づけマスターインストラクター
整理収納アドバイザー
野村高子(のむらたかこ)
オフィシャルホームページ 

https://home-and-family.jp/

ブログ ( 週1回 更新)
*******************