●【防災】自宅の災害対策で足りなかったモノ

 
ベル募集中ベル
【中学受験】塾の教材整理サポート(土日祝)
【中学受験】塾の教材整理セミナー
【中学受験】おしゃべり会2024/1/30
 
風邪をひいて久しぶりに寝込んでいました(^^ゞ
 
普段は睡眠障害で眠るのに苦労しているけど、いやぁ、よく寝た~爆  笑
寝られた~!
 
寝ると元気になりますね(^_-)-☆
 
でも、能登半島地震で被害を受けた方々は、身体を休めることもままならない汗
 
来週1/17は阪神淡路大震災発災の日でもあり、防災備蓄について書こうと思っていましたが、今回の地震の映像を見て、自宅の災害対策を見直す必要を感じました。
 
なので、そのことについて書いてみることにしました。
 
 
わが家のエリアは災害時、基本は自宅待機です。
 
避難所が開設されないため、避難できないのです。
 
自宅で過ごせるならプライバシーが保て、それにまさることはありません。
 
ただ、「避難所で配給を受ける」ことができないので、自分たちですべて準備しておく必要があります。
 
そのため、飲食とカセットコンロ、簡易トイレや衛生用品に関してはそれなりに備えをしています。
 
でも、今回のことで気づいちゃいました。
 
それって、あくまでも「家が壊れてない」「倒壊の心配がない」「寒さを気にする必要がない」状態で過ごせる前提だったんですね。
 
仮に、わが家も窓が割れたり、家が傾いたりなどの大きな被害が出て、ライフラインも止まり、それでも避難所はないから家にいるしかない、という状況になったと仮定して、装備を振り返ってみると、、、
 
寒さ対策ができていない雪の結晶
 
これ、マズイぞガーン
 
わが家のメインの暖房は床暖房。
あとはエアコンがありますが、電気やガスが止まってしまったとき、代用できる暖房器具が全くなかったガーン
 
服を重ね着したり毛布を巻いたりすることで、ある程度の寒さは我慢できるかもしれない。
 
けれど、真冬の、刺すような寒気や、床からあがってくるしんしんとした冷えは重ね着だけじゃしのげない。
 
そこまで想像できてなかった(;゚ロ゚)
 
具体的なシチュエーションが少し描けたので、家にあるもので対応できるか、まずは考えてみようと思います。
 
たとえば非常持ち出し袋に入っている、保温用のアルミシート。
 
あれを敷いて、その上にラグを敷けば下からの冷気が和らぐんじゃないか、なんてことも考えたり。
 
子どもが子どものときに使っていたスポンジのジョイントマット。
 
すっかり存在を忘れていましたが(←アドバイザーにあるまじき発言あせる
 
あえて、一部を残していました。
これも十分使えるハズ!
 
また、新たな買い足し候補になったのが、カセットボンベ式の暖房器具。
 
これまでは、「温めパワーが足りない?」とためらっていましたが、情報収集が必要ですね!
 
 
 
みなさんも、どうかおうちの備えを点検してみてくださいね。
 
でもまずは、ご自宅のエリアが
 
避難所に避難するエリアなのか、自宅待機エリアなのか、確認することをお忘れなく(^_-)-☆
 
それによって、備えるモノが変わってくるので。
 
 
*******************
東京・港区 
親・子の片づけマスターインストラクター
整理収納アドバイザー
野村高子(のむらたかこ)
オフィシャルホームページ 

https://home-and-family.jp/

ブログ ( 週1回 更新)
*******************
 

 

ご訪問いただきありがとうございます。

「ぽちっと」応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
 
公式LINEではお得な情報やお片付けサービス情報を発信しています。
お友達限定クーポン、ぜひ受け取ってくださいね♪
 
 
 
ご提供中のサービス 【中学受験】プリントのイライラはこれで解決!塾の教材整理セミナー(オンライン開催)

【中学受験】合格を勝ち取る!ための塾の教材整理サポート

【中学受験】中受ママのための受験相談室

【中学受験】おしゃべり会(無料)

親・子の片づけインストラクター2級認定講座

お片付けサポート
 
PTA・講演会・講座の依頼なども承ります。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせ