●学習机の上に、教材を置く?置かない?

 

東京・港区

親・子の片づけマスターインストラクター&整理収納アドバイザー野村高子です。

 

 

子ども部屋に置いていた学習机を、去年の夏休み最後に、あえてリビングに移動びっくり

 

イチかバチかの決断でしたが、結果的には、ムスメが勉強に集中しやすくなりました。

 

子ども部屋はリビングのすぐ隣。

 

コンパクトなわが家のダイニングテーブルからは、わずか3~4歩の距離なんです。

 

そんなに丸見えなのに、いったん子ども部屋に行ってしまうと、

 

いろんな誘惑に駆られちゃうんですよね~あせる

 

あ、これ、リビング学習をおススメするってことじゃないです。

 

リビング学習にもメリットデメリットがあるし、

 

各家庭の方針やお子さんの性格・タイプによっても変わります。

 

たまたまムスメは、”一緒に”いるのが好きということもあって、

 

リビングで勉強した方がやる気になるのでは、と考えたのです。

 

***************

 

前置きが長くなってしまいました。

 

今回のテーマは、学習机の場所ではなく、

 

机の上に教材類を置くか置かないか、です。

 

受験のときは、とにかくスピード重視!
 
のような想いもあり、教材は机の上にずらりと置いていました。
 

 

ですが、中学生になり、宿題の量がけっこう多いとはいえ、

 

受験のときほど時間に追われることもなくなりました。

 

逆に、じっくりと、深く勉強に取り組む必要が出てきた今、

 

机の上に広げる教材の数も増えたので、

 

できるだけ机の上は広いスペースを確保しておくほうが良さそうだ。

 

さて、ムスメよ。

 

教科書は机の上がいい?それとも、引き出しのほうがいい?

 

***************

 

手の届く範囲に、何でも置いておきたいムスメ爆  笑

(それが散らかる原因なんだけどな~)

 

迷わず、今までと同じ”机の上に置く”スタイルを選びました。

 

やっぱりね~(笑)

 

教科書や副教材、プリントにファイルなど、さまざまな教材は、(案の定)わさわさしてますがニヤリ

 

*この写真は受験期のもの

 

このMUJIのアクリル仕切り棚のおかげで、

 

教科ごとの定位置だけはキープできています。

 

キープできているところに、ムスメの成長を感じる~爆  笑

 

この仕切り棚、お値段は安くありませんが、しっかりした作りなので、倒れる心配もなし!

 

安心して教材を置くことが出来ます。

 

 

 

机の上に置くか置かないか。

 

私はどちらでもいいと思っています。

 

それは、どちらのほうが、子どもが勉強しやすいか、に尽きます。

 

引き出しの中にしまったほうが、すっきりします。

 

でも、受験には、美しさよりも子どものやりやすさのほうが大事だから!

 

迷っているなら、ぜひ、お子さんに聞いてみてくださいね。

 

 

 

お読みいただきありがとうございます。

「ぽちっと」応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
 
お片づけプライベートレッスン(整理収納サービス)

お申込み受付中ベル

 

収納見学セミナー

リニューアルオープン予定

 

中学受験 塾の教材整理サービス

7月募集開始予定  お問い合わせ受付中♪

 

収納グッズの選び方ツアー@セリア&ニトリ

リクエスト開催します

ご自宅や子どもの片付け、学習机の整理や教材の保管方法などのお悩みは、ぜひご相談ください。
 
また、PTA・講演会・講座の依頼なども承ります。お気軽にお問い合わせくださいませ。

PC・スマホからのお問い合わせ
携帯からのお問い合わせ