●【おたより・手紙】新年度 大量のおたよりの処理方法

 

東京・港区

親・子の片づけマスターインストラクター&整理収納アドバイザー野村高子です。

 

 

新生活がスタートして4日目。

 

お友達もでき始め、毎日、楽しく通っているのが何よりです♡

 

 

さて、新年度になると、学校からのおたよりの量がハンパない!

のではないでしょうか。

 

普段なら読んで終わり、のモノが多いかもしれません。

 

ですが、年度初めは、”提出しなくてはいけない”おたよりが増える気がします。

 

もらってきたら、すぐに読んで処理しないと追いつかなーいあせる

 

とはいっても、忙しいママは、すぐに読んで、ソッコーで返事!なんてできませんよね。

 

言ってるわたしも、もちろんやれてませんっ!(きっぱり爆  笑

 

 

 

9日の入学式にもらったプリントもいろいろな種類がありまして

 

〇読めばいい

 

〇明日だよ。すぐだよ。提出してね

 

〇11日に提出してね

 

〇12日まで。ちゃんと話し合ってね

 

といったように、〆切のないものから、〆切があるもの。

 

そして、〆切日もバラバラといった具合で、

 

ちょっと気を許すと(笑)うっかり忘れてしまいそうです。

 

 

このように、1~2日の間に処理しなくてはいけない手紙類に関しては、すぐやる!のが鉄則。

 

目の回るような忙しい毎日を送っているママにはキツイけど、やっぱりこれは”その日のうちに”済ませてしまいましょう。

 

提出を忘れたら、お子さんこまっちゃいますもんね。

 

 

それ以外のおたよりや手紙類などは、わが家の場合は、すぐにはやらないウインク

 

一時置き場に入れて、週末にチェックするルールにしています。

 

ついつい、ダイニングテーブルとかキッチンカウンターの上に、どさっと置いてしまいがちな手紙類。

 

お客様宅でもお困りの手紙ですが、

 

これらもルールと置き場を作ることで、

 

散らかりを解消できます。

 

 

ですが、なんでもかんでも入れてしまわないように、

 

最初にやるのはやっぱり”分類する”ことです。

 

即時に処理が必要なものか、すぐにやらなくても大丈夫なものか

 

必ず、この区別をしてくださいね。

 

それをやった上で、そこまで急ぎではないものは、

 

一時置き場にポンッ!でOKですから(^^♪

 

そして、かならず、決めたタイミングで一時置き場の中身を確認してくださいね。

 

そうしないと、入れっぱなしになっちゃいますからウインク

 

 

 

わが家の一時置きについて、記事にしています↓

 

良かったら参考にしてみてくださいね。

 

来週、お片付けでこの置き場を作ってくる予定です。

 

 

 

お読みいただきありがとうございます。

「ぽちっと」応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村

ご自宅や子どもの片付け、学習机の整理や教材の保管方法などのお悩みは、ぜひご相談ください。
 
また、PTA・講演会・講座の依頼なども承ります。お気軽にお問い合わせくださいませ。

PC・スマホからのお問い合わせ
携帯からのお問い合わせ