● 塾のテキスト類 管理方法をガラッと変えたら、、、

 

 

港区の、親・子の片づけマスターインストラクター&整理収納アドバイザー野村高子です。

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

もう1月もあとわずか。

 

そういえば会社員だったころ、1月の終わりになると、

 

「今年も残すところ、あと11か月だね」って言っては笑われていたっけびっくり

 

あっという間に過ぎていく時間の感覚は、子どものころには感じたことがなかったです。

 

当然、うちの子に言っても、ぽかぁ~ん、としてますしびっくり

 

 

 

 

昨年の秋に、子どもの塾関係のスペースを、イチから考え直さなくてはならない、という出来事がありました。

 

ま、要はテストの結果が思わしくなかった、ってことなんですけどね(-_-;)

 

どんどんたまる一方のテキストやプリント類を、どう管理していくかねー。

 

(私が管理がニガテ、ってのも大きいガーン

 

夫婦でけっこう、話し合いましたよ~。

 

そして

 

クリップ これまでのしまい方を180度変えてみる

 

クリップ プリントは子どもに出させるが、しまうのは親がヘルプする

 

ことにしてみました。

 

子どもにやらせるのが理想で、そうやってきた結果が、アレなもんで(-_-;)

 

 

 

 

種類が多く、オトナでも混乱してしまうほどの量のプリントは、まず、オトナが

 

クリップ 「何のために残すか」の目的を決めて

 

クリップ 目的に合うように保管するための仕組みを作る

 

 

実は、このやり方に変えたあと、子どもの気持ちの変化もあって、勉強の意欲が!

 

その意欲は成績にも表れ始めてきたんです。

 

 

塾では、3月から新年度が始まります。

 

今後、ますます増えていくこれら紙モノとの戦いは、まだまだ続きます。

 

 

***

 

 

先日、お伺いしたお宅でも、お子さんのプリントの扱いに困っていました。

 

心を込めて仕組みづくりのサポートをさせていただきます!

 

 

ニガテなことはなかなか進まないもの。

 

私のニガテは、数字で、まったくやる気になれません(-_-;)

 

片づけがニガテだけど、今年こそスッキリ片づけたい!と思っている方は、お任せください。

 

本気お片づけの応援プランのお申込みは1/31までです。

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます。
「ぽちっと」応援よろしくお願いします。

 


にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村

 

 

お片づけプライベートレッスン(整理収納サービス)

 

本気お片づけの応援プラン  残1名さま(2名募集) 1月31日まで


自宅セミナー  

2/21(火) あと3名様

 

親・子の片づけインストラクター2級認定講座NEW

3/11(土)  千葉県市川市文化会館

 

親・子の片づけインストラクター入門講座NEW

2/16(木)  スズカフェ銀座


お問い合わせはこちらからお願いします

PC・スマホからのお問い合わせ
携帯からのお問い合わせ

 


収納・片付け


整理収納
 
整理整頓・お片づけ♪